「東道後のそらともり」でゆっくりと

スポンサードリンク

松山市にある東道後のそらともり
ハイレベルな温浴施設

松山の温泉の素晴らしさを感じるとともに
露天風呂はいいなあと大感激

ヒノキ風呂好きを再認識

温泉の後、ごろりと転がれるのも醍醐味
ゆっくりしましょう
寝てもいい


水質:★★★(松山の温泉最高)
温度:★★★(複数あり)
再訪:★★★(また来たいぜ)

久米駅から3分

愛媛県松山市南久米町3番地1


小さな幸せでフルーツサンド

マルナカで中華そば

関連記事

  1. 椎名町 五色湯

    椎名町南口から山手通りをくぐるとすぐにある五色湯煙突の存在…

  2. 【閉店】東武練馬 北町浴場

    東武練馬駅から3分ほどで北町浴場につきます地下水を沸…

  3. 東京の銭湯をめぐる

    マドびっ!作者の門屋浩文です銭湯の魅力に魅せられており、東京…

  4. 京都 五香湯

    京都観光やっぱりたくさん歩くそうなると休憩したくなる銭湯…

  5. 老神温泉 湯元華亭

    群馬は沼田にある老神温泉 はとバスで行ってきました…

  6. 学芸大学 千代の湯 

    学芸大学駅前回降りてから20年ぶり近く経つ…

  7. 犬吠埼を一望できる温泉

    銚子の犬吠埼には温泉がいくつかあります犬吠埼観光ホテルに日帰り温…

  8. 東中野 アクア東中野

    東中野にある銭湯アクア東中野軟水がウリだけど炭酸泉や…

PAGE TOP