大神神社・狭井神社と山の辺の道を歩く

スポンサードリンク

奈良のまほろばに山の辺の道がある
今回は三輪駅からスタート

まずは大神神社へ

駅から行くと大きな鳥居と
第二の鳥居の間に出る

参拝しようか

太陽と本殿コントラストが綺麗で嬉しい

近くには狭井神社もある
こちらの方が好きだな

大神神社が和魂(大物主大神)
狭井神社が荒魂を祀っている

山には登れなかったけど
うさぎの置物を撫でることもできた


さて山の辺の道を歩こう

道は整備されてる
歩く人もたくさんいる感じ

昨日雨が降ったから
少し緩い道もあるけど
天気がいいから抜群にいい
山歩き地元の人もきっと歩いてるよね

檜原神社に到着
ちょうど神事をやってました

ここで引き返して
狭井神社と大神神社を再度お参りして
三輪駅に戻りました


昼食はにゅうめんです
美味し
三輪の名物!

法隆寺は広すぎる!

石上神宮と天理

関連記事

  1. 雨の天龍寺と渡月橋

    京都嵐山を散策です阪急嵐山駅に到着。小雨だな渡月…

  2. 水天宮から人形町、小伝馬町へ

    水天宮と人形町は歩いてすぐ2018年から乗換駅にも設定さ…

  3. 副都心線乗換は代々木から新宿三丁目へ

    山手線から副都心線に乗り換える時のオススメルートがこちら代々…

  4. 桜新町で夜桜を堪能する

    桜新町 サザエさんで有名ですが名前の通り桜の名所でもある…

  5. 【決定版】副都心線と山手線の乗換ベストルート

    JR山手線と東京メトロ副都心線池袋と渋谷がスタートとゴールで交わ…

  6. 阿佐ヶ谷の松山通りを歩く

    阿佐ヶ谷北口を出てアーケードの下をぬけると…

  7. ダービー直前に府中にて

    競馬を止めてずいぶん経ってるけどダービーとジャパンカップは気にな…

  8. 夏の小倉城

    小倉城北九州にある城そういえば、城主は誰だっけ、…

PAGE TOP