東京少年 「ワンス・アポン・ア・タイム」

スポンサードリンク

階段作って僕らはトントン釘1本
階段作ってどうにかトントン釘2本
やほほー

ワンス・アポン・ア・タイムとは
昔々という意味なのだけど
笹野みちるの昔々には何があったのか
私にはわからない

でもなぜか たまに頭のなかに降りてくる

ほとんど階段作ってるときのことしか
流れてこないのだけど

ぼくらだけの時と今のぼくは違う
だけども足跡は途絶えない

時は積み重なることを教えてくれる
釘は6本まで歌にでてくるけど哲学的すぎる
コツコツやろうぜってことなのかな?

八王子 ふたごで焼肉

「技あり」 うしろゆびさされ組

関連記事

  1. 「月と話す」 井上昌己

    井上昌己は昼よりも夜のシンガーだと思い始めたのはこの曲の…

  2. 「APOLLO」 大江千里

    届くはずない未来いつのまにか追い越して憧れていた未来こん…

  3. 「夜明けのブレス」 チェッカーズ

    夜明けのブレス1990年の曲確かシングルCD持ってた…

  4. 「さよならが言えない」 加藤いづみ

    加藤いづみは1990年代の曲が多いかなあ懐古主義なのでいまでも聴い…

  5. 「捨猫ララバイ」 ヴォイスカマンベール

    捨猫ララバイヴォイスカマンベールの「とりあえず笑っとくわ(通称:…

  6. 「夢を信じて」 徳永英明

    いくつのまちを越えて行くのだろう明日へと続くこの道は徳永…

  7. 「maybe tomorrow」 レベッカ

    疲れ果てた体よこたえ疲れが染み出してきた歳なのかも早…

  8. 「TORCH」 大江千里

    非凡でなくてもいい君となら何か話せそうさ今日までのこと昔…

PAGE TOP