しなやかに生きるヒント

作者が生きていくにあたり大事にしてる何かを書いてます。あうあわないあると思いますが、合いそうなものありませんか?

  1. イッコズツツブセ

    物事が立て込んできて負荷増大した時の作戦がありますそれが イッコ…

  2. フェルトセンスってなあに?

    妻がフォーカシングを長年やっており、いろいろ教えてもらったことを記事化してみました(妻の受け…

  3. 過覚醒にならずにエネルギーに満ちて生きる方法?

    知りたいことたくさんあるのですが過覚醒にならずにエネルギーに満ちて生きる方法を知…

  4. 気がかりは少しずつ解決するしかない

    いくら休んでも休まらないそんな時あると思う何か気がかりなことが残…

  5. 明日頑張ればいいと思える日を

    生きてれば上手くいく日も上手くいかない日もでてくる力一杯一日をや…

  6. 疲れたら休もう 湯治する

    当たり前のことなんだけど疲れたら休もう定期的に負荷かかるとこをやり切ると頭が考える…

  7. チームが自然に生まれ変わる前に「自分自身のリーダーであることができているか?」を問おう

    チームが自然に生まれ変わる認知科学に基づいた考え方が書か…

  8. 土の上をしっかり歩く

    散歩好きで結構歩いてるけどアスファルトのことが多いいやほとんどそうかな?…

  9. 上みてきりなし 下みてきりなし

    上みてきりなし 下みてきりなし人と比較すると差は必ずあるので相手…

  10. めんどくさい先輩でいればいい

    斜め上の先輩は大事という記事を書いたけど昭和40…

  11. 何か準備しておいた方がいいものはありますか?という質問

    何だこの会議?何のために呼ばれるんだ?何を期待されてるんだ?みたいなアポイントあ…

  12. 大丈夫 誰と組んでも何かしらもめるから

    4月に環境が変わる人結構いるのかな?私は大きくは変わらないけど仕事上の関係者は多…

さらに記事を表示する
PAGE TOP