風邪と働き方

スポンサードリンク

半年に一度くらい風邪をひきます

一人でゆっくりした時間を取れてないときに発症することが多い
あとは緊張感が解けると疲れに負けることも

今は体調不良になったら「しょうがない、休もう」と切り替えるのですが、休めない人、、、結構いるのかな?

体調悪いときに活動してもロクなことない
失敗の確率が上がるし、効率も悪い

責任感に頼りすぎる対応は破綻が来やすいし
昇格したくないと思う人が増えてる理由もそれだろう

責任感あるけど体が弱い人が活躍できる仕組みづくりをボンヤリと、でも痛烈に考えてます

その前に風邪治そう
体弱いなあ

カレーを作るのは夫の務め

平泉へ 中尊寺・毛越寺・達谷窟毘沙門堂・厳美渓へ

関連記事

  1. 歩くのが速くなってるかも 焦ってる?

    最近疲れてることが多い肉体的により精神的にだうまく解消して…

  2. 円満秘訣 妻の名刺を作る

    昨年末に妻がコーチングで独立しました自宅のプリンタで一度名刺…

  3. マネジメントを管理と訳した罪

    明治時代に外国の言葉を素晴らしい日本語訳した人たちがいた…

  4. 衝突は必ずある

    衝突やコンフリクト避けたいものですでも避けた結果、どうで…

  5. 一人の時間があるから人に優しくできる

    同僚とじっくり仕事に向き合ったり仲間と騒いだり、語り合ったり…

  6. 医療費控除の計算で健康度合いを知る

    夫婦二人の生活ですが、お互いそんなに屈強なわけではないのでそれな…

  7. 自分だったらこうするを持って質問する

    生きていれば経験を活かせる内容を対応したり、活かせる立場になってくる…

  8. 生き方と生き方をぶつけるから見つかるもの

    ここ一番で自分が大事にしてることが出てくる人生ってそんな…

PAGE TOP