副都心線活用法 埼玉へ

スポンサードリンク

副都心線新宿三丁目駅を使っています

渋谷から和光市までの路線ですが、埼玉県側には東武東上線、西武池袋線につながっています

東上線沿い在住なので、東上線直通が来れば嬉しい

志木行きや川越市行き

ただ急行や通勤急行が入ると事情は異なる

例えばこんな感じだと、、、

志木行きに乗りたいが東新宿で追い抜かれるから和光市行きにするか

となる

平日の通勤急行は15分おきに西武と東武が入れ替わるのでそれを頭に入れておくと効率的かも

横浜編はまた後日


へ?駅すぱあとで調べるって?

理想と現実のギャップは永遠になくならない

広尾は安心を感じる街 胃カメラの後だから

関連記事

  1. 恵比寿には恵比寿神社がある

    恵比寿 日比谷線が通ってる JRもねその…

  2. 東京ドームに行くなら飯田橋駅から

    東京ドームに行くには水道橋駅または後楽園駅がいいんですが大江…

  3. 高知城とよさこい

    高知城現存12天守閣の一つ高知市にあり高知駅のそば…

  4. 押上から曳舟まで歩く

    押上 3月にいつも来てる街 スカイツリーができる前によく…

  5. 8年ぶりの伊勢神宮へ

    伊勢神宮いろんな人が説明しているのでもう説明がいらない神社かも…

  6. 志木駅近くから無くなる古き建物たち

    志木マンションのサービス提供終了(閉鎖)に伴い引越しを余…

  7. なんとなく成田空港へ

    成田空港 ほとんど使ってない海外旅行も行かないしジェットスターも一…

  8. 益子を感じる 益子焼きと濱田庄司の縁

    益子焼き物で有名その益子を散策です下館駅…

PAGE TOP