GCPUG TOKYO JUNE 2018に参加

スポンサードリンク

GCPを学びたいなという思いが以前からあったので、GCPUGに初参加

どこまで理解できるかは未知数のまま六本木ヒルズへ


自分より若い(ように見える)人が多いな
レストランで実施
gcpug.jp


メルカリにおける開発/QA環境の変遷について

QA環境 ソフトウェアエンジニアinテスト SET
開発生産性とプロダクト品質の向上がテーマ
開発フロー

Twitter係だったのでツイート引用を主で

開発生産性が落ちると競争に負けてしまう
これ、事実だぞ


最近、GCPに追加されたものたちの概要


懇親会

みんながみんなGCPでガリガリ開発してたわけではなかったな

どうやってうまくやって行くかね
ツールと自分のやりたいことと組織と

秋津から新秋津へ

無視する勇気と重く無視

関連記事

  1. 大盛り上がりの #エンジニア銭湯 でLT

    銭湯ファンとエンジニアに大注目されているエンジニア銭湯第2回…

  2. GoogleHomeでポモドーロ法を実践する

    うちには一匹、グーグルホームがいます名前はぐーこでも…

  3. 設計ナイト2024へ

    吉祥寺pmのスピンアウト勉強の設計ナイト設計について好き勝…

  4. 要求開発アライアンスで「クラウド時代のシステムの…

    要求開発アライアンスの2018年9月定例会である「クラウド時代のシス…

  5. AccountCode4で、ビジネス活動と勘定科…

    Account Code は、IT を武器に、経営企画、経理、人…

  6. 「解像度を上げる」のワークショップに参加

    本質追求ワークショップ2回目の参加です利用した本と情報解…

  7. 第20回redmine大阪で分析と検索の極意を知…

    年に2回行われるredmine大阪勉強会今回も遠征して参加です…

  8. リモートで 吉祥寺PMに 登壇す(第34回) #…

    吉祥寺PM長く続く自由度の高い勉強会つまみ食い的な感じで…

PAGE TOP