スマートスピーカーを遊びたおす会 声がでるからライブ感満載

スポンサードリンク

第2回、第3回と参加してるスマートスピーカーを遊びたおす会
今回は第4回
風邪気味だけど、テンションを感じたいので参加

結局、本は買ったけどfirebaseの理解はなんとなくのままだなあ、、、と思いながら

Twitterまとめはこちら


後輩とredmine仲間と一緒聞く

田中みそさん(資料
ok‼︎バナナ

アドカレの話 昨年は技術プログトップ???
気になる記事の紹介

アドカレがむっちゃある


GoogleHomerさん(資料

cloverで出だしをやってもらう策
楽しい
変な仕掛け??? 次のスライド!

SIerを定年された方
ITトランスジェンダーだったそうな、、、(泣

コンテキスト機能
文脈と前後関係
ネイティブの機能でいけまっせ!

コンテキスト機能はVUIの真骨頂


showさん(資料

いつもの結城琴葉さんスキルで挨拶
フィードバックが嬉しい
やはり話は告白に流れる

ECHOのAPL対応
声だけでは満足できないらしい

遊び度半端ない
これが良い!


IIJさんからは
スマートスピーカーを家のみで使うのはもったいないよ!という新提案
資料

forkwellさんからは
1000万円突破報告!
コツコツ書きためる 積み重ねる


USASHIROUさん(資料

音止めてだと6時に起こされる 仕様か!

声を認識できなかった時の問題

個人情報を持ってるデバイスが強い
コンテンツを使えるサービス

スマートスピーカーをみんなで使う
beaconとつなげる


imajoさん

ok!googleのかっこよさ
指パッチンで起動
フーリエ変換で認識させる

機械学習まで

作ってる自分がわくわくするものを作ることがモテること!


せーのさん
Alexaの未来のために!

けなす NG
ほめる OK

チコちゃんに叱られたい人向けに
アマゾンpolly PCMのストリームで返す


懇親会入ったあとのは記録&記憶なし・・・

声でデモがあるのが楽しいなあ
話してる内容に大事にしてることや生き方が出てるように感じる

redmine仲間のブログはこちら

江戸川橋のヨッチで洋食をゆったり味わう

湯たんぽ はじめます

関連記事

  1. 「答えを急がない」ほうがうまくいくのオンラインイ…

    三浦麻子先生の著書「「答えをいそがない」ほうがうまくいく」のオンライン…

  2. 匠塾 大LT大会2020冬に参加 #takumi…

    匠塾 大LT大会 夏冬に開催される物理開催の頃に2回参加地球…

  3. ビッグデータ基盤から、エンタープライズデータ基盤…

    要求開発アライアンスの2018年10月定例会に参加しました…

  4. 2023年もPMDAYに参加 PMは腹落ちと自問…

    毎年楽しみにしているプロジェクトマネジメントDAY今回も参加で…

  5. 勉強会での発表まとめ slideshare

    マドびっ!作者の門屋浩文です今日から令和になりました…

  6. #ふりかえりカンファレンス に初参加

    ふりかえりカンファレンス黄色い人森さんが以前からやってい…

  7. プリザンターミートアップ8に参加 #pleasa…

    会社から近いからという理由で呼ばれるプリザンターミートア…

  8. プロジェクトマネジメントにお悩みの方必見 202…

    3/13にBacklogworldが行われますその中…

PAGE TOP