猫スピーカーを強化しよう【google home mini】

スポンサードリンク

先日のスマートスピーカーを遊びたおす会で紹介された本

早速買って一気読み
DialogFlowとcloud functionのイメージはわかった

本の内容をまずは真似するとして、、、

IFTTTで作った今をつぶやくを強化
キッチンタイマーのように使いたい
飯を炊く時の20分後を標準機能ではなく使う(うちは土鍋で炊く派)

ネコナナプロジェクトと名付けています


なんとなくの計画として
まず、先日買った本を手を動かして学ぶ

ツイート機能はいろいろ機能をつけてみたい
1.今のIFTTTで実装してるやつをDialogFlow化する
2.キーワード決めてマドびっの記事を選ぶようなものつくる
3.キーワードを検索型にする

タイマー
1.飯炊けたぞタイマーをつくる
タイマーは機能強化はないかな

みたいな感じです

どうしても、テレビをつけるとかボタンを押すとか
ハードウェアのほうにアタマが回らない、あまり興味がわかない俺だった
だから、なんだかよくわからない機能作成に手を染めます(謎)

細かな調整をならiphone(ブラウザ)経由でも対応できるのがよい

WordPressをhttps化しました!

「群衆」 工藤静香

関連記事

  1. たたかう、にげる、ぼうぎょ でチーム力向上

    沢渡あまねさん著の「ドラクエに学ぶチームマネジメント」を発売日に購入…

  2. ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐…

    ネガティブ・ケイパビリティ答えの出ない事態に耐える力精神…

  3. 「ここはウォーターフォール市、アジャイル町」から…

    この記事は DevLOVE Advent Calendar 2020…

  4. CARPはなぜCSに出れないのか 2012年から…

    CARPはなぜCSに出れないのか2012年に出たカープのエース北…

  5. B級グルメはこの本で学びました

    東京B級グルメ放浪記 …

  6. 詰むや、詰まざるや ライオンズとスワローズの激闘…

    1992-1993ライオンズとスワローズの日本シリーズがあり…

  7. Account Code 5でZaの極意と社内契…

    【計数管理業務xIT】Account Code業務系システムから…

  8. ノーサイド・ゲーム

    私はラグビー経験者ではないのですがノーサイドゲーム、楽しく観てい…

PAGE TOP