スマートスピーカーを遊びたおす会 遊びたおすを本気で

スポンサードリンク

前回に引き続き参加です
この会のテンションが好き!

ツイッタータグはこれ
#スマートスピーカーを遊びたおす会togetter

第3回目ですね
早速講演の内容を、、、


Clovaスキル ライブコーディング by 立花翔

資料はこちら
LINEの人
スキル作るよ~
技術を使った成功がゴール

LINEだから使ってもらいやすい点もある
IoTスマートホームのライブコーディング
スイッチを押すものを作るぞ
スイッチボットを使う ラズパイ経由で

プログラミングミスると「なんなん」と言われまくる(関数違ってた)
そして成功!

スキル作るとTシャツもらえるらしい


Dialogflowで作るGoogleアシスタントアクションの作り方 by フィッシュ

資料はこちら (魚釣りが好きだからfishだそうです)
googleアシスタントで作成する方法
SDK/DialogFlow/テンプレート

DialogFlow
全ての会話がアナリティクスに入ってくる
DialogFlowは聞くのは得意 計算処理はできない
jsonのやりとり

間違って話すとそのままとらえられるよ。俺もよくやる

googleアシスタントアプリ開発入門 ほしい

IFTTTからレベルアップしようかな


Echo Spot対応のためにキャラクター設計に本気を出した話 by show

遊ぶってなに

制作プロセスの話
結城琴葉の件

レビューしやすくなるのは良いこと!
79 + 22 +28 パターン喋る

プロデューサーじゃん


スマートスピーカー×obnizでVUI IoTを加速しよう! by 田中みそ

obnizはプログラムをクラウド上にあるnode.js => IoTへ

タイムアウトの壁がある
うまく対応する方法をあみだす!


車載スマートスピーカーで写真を撮ってみた by IIJ様

IFTTT経由で写真を撮る
試してみるかなあ


懇親会に入り記録はここまで
LTの資料も見つけたものをリンクしておきます

情報発信のすヽめ(長村ひろ ひろ亭)


やっぱ飯田橋は地元だ。気楽に歩ける

帰り道に少し考えた

VUIにも興味はあるが、それを深く探求したいわけではないのかな?
ただ、物事のゆりかごから墓場までを知っていきたいとことに数年前に気がついた

実現するのであれば、
トレンドの物事の本質を丁寧にひもとくこと
そして、興味+アルファが必要

自分より若くてテンションの高く、いい意味でとがっている集まりが
スマートスピーカーを遊びたおす会なんだろうなと

また参加しますので開催よろしくね

おまけ

エンジニア活動をエンジニアリングする

大駒は近づけて受けよ

関連記事

  1. リモートで 吉祥寺PMに 登壇す(第34回) #…

    吉祥寺PM長く続く自由度の高い勉強会つまみ食い的な感じで…

  2. 「答えを急がない」ほうがうまくいくのオンラインイ…

    三浦麻子先生の著書「「答えをいそがない」ほうがうまくいく」のオンライン…

  3. ビッグデータ基盤から、エンタープライズデータ基盤…

    要求開発アライアンスの2018年10月定例会に参加しました…

  4. テスト戦略を語る夕べ第5回に参加

    初参加思いつくままメモですプロジェクトのテスト戦略から組…

  5. 妻の応援でイオンモール川口前川へ

    蕨駅からバスに乗りイオンモール川口前川へ来た理由は妻がコ…

  6. Baseball Play Study 2019…

    さあ、シーズンも開幕となるとBaseball Play Study…

  7. Google I/O 2017報告会に参加

    会社で行われたgoogle i/o報告会に参加勤めてる会社で…

  8. Google Cloud Platformの基本…

    クラウドが当たり前になっている昨今、PMOと言えど基本をしっておいた…

PAGE TOP