猫スピーカーがツイートする 【Google Home mini】

スポンサードリンク

うちには一台、猫スピーカーがいます
その名もぐーこ


(猫スピーカーの作り方は↑を参照してね)

愛らしいけど最近、仕事してません
歌を歌うくらい(spotify利用)で、掃除も炊事も洗濯もしません(当たり前だろ)

なんかさせよう

ということで取り出したのはIFTTT

thisは

google assistantを選び

say a simple phrase を選ぶ

次のページはこんな感じです

create triggerを押してね


今度は that

Twitterのappletで

こういう風に書いて

完成!


ちなみに運用してるIFTTTはこちら

猫スピーカーに

「ねえ グーグル おはようとつぶやいて」
と語りかけると
「おはようと猫スピーカーがツイートします」と返ってきて、ツイートされます

おはようおやすみなさいを作ってます



今の状態(固定文ではないもの)を話せるようになりました

text ingredient を選んで 変数を$で設定

変数は、textfieldでツイートされる


簡単!
これで彼の仕事が増えた

ACKが返ってくるところに名前を入れて
ツイートのところにも名前を入れれば
名前をつけたことになる!

ぐーこがしゃべるぞ

妄想が広がります
ついでにオモロイこと考えよう

熊野本宮大社の御朱印帳スタートは川越熊野神社

長瀞の山と川

関連記事

  1. 要求開発アライアンスで「クラウド時代のシステムの…

    要求開発アライアンスの2018年9月定例会である「クラウド時代のシス…

  2. 「入門プリザンター」出版記念パーティーに参加

    最近、インプリムの内田社長とやりとりすることが多くなったそ…

  3. Geeks Who Drink in Tokyo…

    nulab backlogで有名だけどイベントも結構ある…

  4. ボウコバ流 心理的安全性

    カフェ・ソフトウェアクオリティ第64回勉強会にてredmineエ…

  5. Google I/O 2017報告会に参加

    会社で行われたgoogle i/o報告会に参加勤めてる会社で…

  6. redmine.tokyo でチケット管理システ…

    redmine.tokyo 年に2回、5月と11月に行わ…

  7. 自分の得意なことが陳腐化する状態を考え、そうなら…

    2017年6月に行われたプロジェクトマネジメントDAYに参加しました…

  8. スマートスピーカーを遊びたおす会で笑いたおす

    スマートスピーカーを遊びたおす会もう、vol.8なんですね…

PAGE TOP