不安な時こそ目の前のことをちゃんとやる

スポンサードリンク

これで大丈夫かな
うまくいくかなあ
ぬけもれないかなあ

いつも考えてしまう 
そしてだいたいこの手の考えに
ハマると答えは出ない

だったらどうする?

不安を言語化できないときは
悩む時間の効率が悪いことが多いから
一旦無視して
目の前のことをちゃんとやる

気になったとしても目の前のことに集中!
探究心をもってちゃんとやる

そうすれば結果はついてくるし
不安が言語化できて前に進めることも多い

不安な時こそ目の前のことをちゃんとやる
それだけです

あらゆるプロジェクトに共通するのは人

「GRAVITY OF LOVE」 小室哲哉

関連記事

  1. 何を選んでも不安だから

    不安がない生き方をしたい!と思っても無理な気がしてるなぜ…

  2. 円満秘訣 花を飾る

    私は花を飾る習慣はないのですが妻にはあります結果として部…

  3. めんどくさい先輩でいればいい

    斜め上の先輩は大事という記事を書いたけど…

  4. やり切った感を大切に

    物事をやり切った経験大切だと思う精一杯や…

  5. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  6. それでいいんだよ それがいいんだよ

    それでいいんだよ それがいいんだよその一言で表せる1週間も…

  7. 期待と不安のバランス

    バランスが壊れると大概のものはうまくいきませんが、期待と不安のバラン…

  8. マネジメントを管理と訳した罪

    明治時代に外国の言葉を素晴らしい日本語訳した人たちがいた…

PAGE TOP