Google Cloud Platformの基本を学ぶ

スポンサードリンク

クラウドが当たり前になっている昨今、PMOと言えど基本をしっておいた方がいい思い

AWSとAZURE、GCPから、どれが好みだろうか?と考えてみた

あくまで私のイメージですが

AWS:IaaSで筐体がクラウド化
AZURE:Windows環境がクラウド化
GCP:Googleの開発環境がクラウド化

最近、Googleのツールをよく使っており、各システムのアーキテクチャのつながり方について「理解したい」という気持ちが湧き上がって来たので、本とネットで学びを開始

気持ちが湧き上がって来た背景は、業務系でパッケージカスタマイズをやってきたので使えるものは使い、考え方に合わせながら、なおかつ要件に合うものを作り出すことをやってきたことと、環境構築の手間はなるだけ減らしたいという思いがあるからだろう


で、やってることとして

トップゲードの「今さら聞けない、Google Cloud Platform (GCP) とは?」を読んだ

15回まであり各アーキテクチャおよび利用法の概要が書かれている

書物としては
プログラマのためのGoogle cloud platform入門を読んだ

ここにもアーキテクチャの概要、止まらないWEBシステム、機械学習についてサンプルプログラムも合わせて記載がある

個人的な理解ポイントは
・機械学習や大量のデータ処理が得意
・GAEは、Java、Python、PHP、Goが利用可能
・dockerの考え方


概要の理解はできるが手を動かさないとね
何で練習しようか
マドびっはWordpressなので、GCP上に作ってみるてのはアリだけど、機械学習は関係ないのがさみしいところ

言語もどれかを習得して、、、
さしあたり雑食でもいいかな

【閉店】スパ吉特製のカルボナーラ【2020年8月閉店 移転先あり】

一流の講演者には一流の観客

関連記事

  1. チーム力を向上させるプロジェクトマネジメント

    「チーム力を向上させるプロジェクトマネジメント」というテーマで自…

  2. 世界史の極意で争いの可能性を減らすヒントを得る

    歴史の本、結構好きで読む方です最近は史実で明治以降の本を…

  3. GCPUG TOKYO JUNE 2018に参加…

    GCPを学びたいなという思いが以前からあったので、GCPUGに初参加…

  4. 第13回redmine.tokyo JAXAの事…

    2017年11月18日に第13回redmine.tokyo勉強会が実…

  5. 第17回Redmine大阪で全文検索とチューニン…

    2017年8月26日に実施されたRedmine大阪に参加しました…

  6. 第14回redmine.tokyo 熱い仲間とな…

    第14回 redmine.tokyoに参加しましたこれで5回…

  7. ファスト風土から今は何になったのだろう?

    ファスト風土化する日本 三浦展さんの本 2004年なので…

  8. 人生を変えるチャンスをつかんだ話 #インフラ勉強…

    インフラ勉強会画期的なオンライン勉強会だった 今は細々と続いてる…

PAGE TOP