同い年の友人の訃報を知る

スポンサードリンク

あいひめ49ersという
愛媛県出身者の昭和49年生まれの会を
2007年からやっています

始めてから10年以上経つ

そのメンバーのひとりの訃報が届いた
年賀状が返ってこないなと思っていたら
本人が7月に亡くなられたという連絡が入った

あいひめ49ersを開始した時は4名でmixiでコミュニティを作っていた
49ersの意味をわかってくれた最初の参加者でした

それからというものの、
2ヶ月に一度は、飲みにいき親交を温めた
結婚式の二次会では、プロジェクトマネージャー的な役割をしてもらい相当ありがたかった

2014年に単身赴任が終わり大阪に戻ってから会うのは
年に1度くらいになってた

最後に会ったのは2017年2月だ

辛いなあ
生き急ぎすぎだろ
無理しすぎだろ

近いうちに大阪に行って線香あげてくる

ご冥福をお祈りします


2012年のクリスマスパーティーの写真から

懐かしいなあ


成熟度にフィットしたredmineの設定を決めたい #9

足ツボマッサージで健康に 足宝館

関連記事

  1. 円満秘訣 いつもありがとう

    朝出かける時に「行ってらっしゃい」に加えて「いつもありがとうね」と言…

  2. 円満秘訣 ブジカエル

    無事帰ってきてねたまに、朝出かけるときに言われる言葉ハッ…

  3. 疲れてると不得意なことがわかる

    普段だと出てこないのですが疲れてると、できなくなることありま…

  4. ヴィノテカ・メッシーナでプロジェクトマネジメント…

    自由が丘にあるヴィノテカ・メッシーナ…

  5. ワクチン接種に行く 1回目

    地球都合問題対策いろいろあるけどワクチン接種もその一つ2…

  6. 整えることと変化をつけること

    仕事だったり人生そのものもだけど整えることも変化をつける…

  7. 毎週掃除してます

    部屋掃除 毎週していますいつも荷物を動かして掃除するのでそれなりに…

  8. 信頼性の醸造はコツコツと

    第16回目で最終回場所は熊本ですそう言えば熊本には仕事で…

PAGE TOP