2019.04.18
スポンサードリンク
中野駅から
飲屋街をぬけて 新井薬師の参道に入ると
中野寿湯があります
東京の温泉だけど黒湯ではなく 柔らかな湯
水風呂もある
街の雰囲気も良くて馴染んでしまうと ぬけられなくなる予感がした また来てみたい
水質:★★★(柔らかな湯) 温度:★★☆(適温) 再訪:★★★(中野散歩と一緒に)
小田原城の桜と御幸の浜
ハヤシ屋中野荘でオムカレーを豪快に
東高円寺の住宅街の中に昭和浴場はありますマジシャンがいる…
新中野から住宅街に入ったところにある照の湯…
渋谷駅と恵比寿駅のちょうど中間に改良湯があります2017…
上福岡から住宅街に入るとある末広湯炭酸泉が…
コリアンタウンで有名な新大久保その一角に万年湯があります…
西武池袋線ひばりヶ丘志木からバスで行けますが、、、ほとんど行…
マドびっ!作者の門屋浩文です銭湯の魅力に魅せられており、東京…
地下水をくみ上げた銭湯に行きたい!と調べていたら、独身時代の最寄駅の…
2025.10.21
中野坂上駅から青梅街道ぞいを荻窪にむいて少し歩くとある粉麺小屋…
2025.10.20
プロジェクトマネジメントを生業にしてるとしんどい話を聞くことが多い…
2025.10.19
洗濯機 長年使う家電の一つ今までのやつは12年以上使っ…