費用0実現≠生産性向上

スポンサードリンク

働き方改革
働くこと改革
いろいろ叫ばれてますがどうですか?

そのためには生産性向上!となりますが
なんか違和感あったりしませんか?

単純に費用を0に近づけることのみ
終始していたら
それこそ違和感だらけ

生産性は価値÷かかった費用なので
両方に手をいれないといけない

かかった費用を減らすには
ムリムラムダの排除までに留めて
価値を上げることに注力する
注力できるようにする

余裕を作り出して
新たなものにトライ
できるように

そして、
目に見えるものが整ったからこそ
目に見えない、気がつかないものの
価値を理解して生み出す

それでこそ働き方改革の本質

シンプルに行こう、シンプルに

海芝浦と鶴見線をめぐる

江ノ島の商店街と海際を歩く

関連記事

  1. 変化を駆動するプロジェクト

    変化を駆動するプロジェクトPMBOKの一節プロジェクトは…

  2. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  3. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  4. 前に進むために痛いところを突く

    「お前の発言には棘があるんよ」と先輩に言われたことがある当…

  5. 同時に選べるのは一つだけ

    あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい…

  6. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  7. 出社と在宅勤務のバランス 50/50

    この記事は在宅ワーク Advent Calendar 2020 12…

  8. 22時30分に寝て体調維持

    地球都合問題でテレワークが多くなり一番変わったことは早く…

PAGE TOP