費用0実現≠生産性向上

スポンサードリンク

働き方改革
働くこと改革
いろいろ叫ばれてますがどうですか?

そのためには生産性向上!となりますが
なんか違和感あったりしませんか?

単純に費用を0に近づけることのみ
終始していたら
それこそ違和感だらけ

生産性は価値÷かかった費用なので
両方に手をいれないといけない

かかった費用を減らすには
ムリムラムダの排除までに留めて
価値を上げることに注力する
注力できるようにする

余裕を作り出して
新たなものにトライ
できるように

そして、
目に見えるものが整ったからこそ
目に見えない、気がつかないものの
価値を理解して生み出す

それでこそ働き方改革の本質

シンプルに行こう、シンプルに

海芝浦と鶴見線をめぐる

江ノ島の商店街と海際を歩く

関連記事

  1. 歴史を伝えられる奴であればいい

    私は新卒の会社を辞めないまま26年その会社は100周年に…

  2. 心で記憶している暗黙知

    暗黙知経験的に使っている知識だが簡単に言葉で説明できない知識のこ…

  3. 原宿でQAと本気で語り合う

    いろんな界隈の友人がいるのですがQA(品質保証)の友人も…

  4. 承認欲求なんてクソくらえ

    承認欲求誰しもあるもの人間は社会を作って生きていく動物だから…

  5. 2024年2月1日は会社の100周年でした

    昨年25年表彰をうけたのですが今年は所属してる会社の10…

  6. 悩む時間があるからこだわれる

    悩み多き年頃ですいや一生そうか悩みがなけ…

  7. 柔軟体操しないとなあ

    昔から体が硬いですめっちゃ硬いここ10年くらいは柔軟体操でメンテし…

  8. 「ああ、腹立つな」から始める問題解決

    周りはどう見てるか分かりませんが結構気は短いですすぐ腹立つ…

PAGE TOP