費用0実現≠生産性向上

スポンサードリンク

働き方改革
働くこと改革
いろいろ叫ばれてますがどうですか?

そのためには生産性向上!となりますが
なんか違和感あったりしませんか?

単純に費用を0に近づけることのみ
終始していたら
それこそ違和感だらけ

生産性は価値÷かかった費用なので
両方に手をいれないといけない

かかった費用を減らすには
ムリムラムダの排除までに留めて
価値を上げることに注力する
注力できるようにする

余裕を作り出して
新たなものにトライ
できるように

そして、
目に見えるものが整ったからこそ
目に見えない、気がつかないものの
価値を理解して生み出す

それでこそ働き方改革の本質

シンプルに行こう、シンプルに

海芝浦と鶴見線をめぐる

江ノ島の商店街と海際を歩く

関連記事

  1. 資料からリスクを察知できる奴になりたい

    生業としてPMOしています予防系でエンタープライズ系トラ…

  2. 過去の自分は別の人でいい

    プロジェクトマネジメントについて話す時に今の自分と過去の…

  3. 円満秘訣 在宅勤務で妻と同僚に

    職場結婚ではないので妻と同僚だった経験はありませんでした仕事…

  4. 円満秘訣 大掃除は11月中にメドをつける

    年末大掃除の時期かも?12月になってからバタバタする方も…

  5. think straight talk stra…

    物事を伝える時の配慮や気遣い大切だと思うでもそれをやりす…

  6. 手戻りを減らすだけでは・・・

    予防型PMOが生業の私ですトラブルを減らすためにいろんな…

  7. よくやってるよ

    よくやってるよと自分に言いたい時結構あるだいたい疲れてるし…

  8. 疲れた時は一点集中で

    疲れた時結構ありますよねでも、やりたいことやらないと…

PAGE TOP