解決しようとしないから、たどりつくこと

スポンサードリンク

逆説的な話になりますが
解決しようとしないことが、いい結果になることもあります

普段は解決を考えた方がいい場面が多いのですが
時間かかりそうなもの
詰まってしまったもの
勝ちパターンから外れたもの
などは、解決しようとしないからたどりつくことがあります

例えば、
寝るといい案が思いつく
敢えて離れることでいいことがわかる
諦めてみる
と、別のいいことにたどり着くことも

物事にこだわりすぎないで
自分を信じて先を見る
のが良いのかも

とんかつは和幸で

JR新宿駅南口から新宿三丁目へ歩く

関連記事

  1. 目の前のことをちゃんとやる

    選択肢がたくさんありすぎたり仕事が立て込んだりしてて大変な時 結構…

  2. ノウハウは毎日貯めておけ

    世の中にはいい事例もわかりやすい説明もあふれてるたくさん…

  3. 自分の興味があるものを選びトライする

    研修も15回目今日は東京です研修で伝えてることを…

  4. 継続的なコミュニケーションに焦点を

    PMBOKのステークホルダーマネジメントに「ステークホル…

  5. ゼネラリストのスペシャリストたれ

    ゼネラリストのスペシャリストたれちょっとなに言ってるかわかりませ…

  6. 1日は小さな成功体験でてきている

    1日は小さな成功体験でできているそう思うのだけどどうして…

  7. 大駒は近づけて受けよ

    将棋の格言で「大駒は近づけて受けよ」というのがあります飛車角…

  8. リスク態度を合わせる

    リスク管理できてますか?なかなかハードル高い管理かも…

PAGE TOP