共感と親切

スポンサードリンク

生きていれば辛いこと結構ありますよね
もうちょっと楽なんないかなぁって
思う時もある

そういう時に大切な人から
共感と親切を受けると助かることがある
生き返ることがある

共感と親切が人間関係を作る基本なんだって

相手のことを考え共に感じる
相手に対して親切でいる

簡単に言うけど結構難しい
自分に余裕がない時は特にそう

共感と親切
常にできる俺でいたいな

単純なことのはず
複雑に考えないでいいはず


この本のあとがきから感銘をうけて

さいたまアリーナそばの2駅を乗換 さいたま新都心と北与野

がんばっていきまっしょいで高校時代と風景を懐かしむ

関連記事

  1. 原宿でQAと本気で語り合う

    いろんな界隈の友人がいるのですがQA(品質保証)の友人も…

  2. かけた時間が成果になるものとならないもの

    成果なかなか定義が難しいかも自己評価なのか他人評価なのかにも…

  3. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  4. 複数のことを同時にしようとしない

    マルチタスク憧れますねなんでも一気に処理できればいいなあ…

  5. コミュニケーションスキルは3つのカテゴリー

    PMBOKのプロジェクトコミュニケーションマネジメントにおいてコ…

  6. 悩みの解決とありがとうの5記事

    madowindahead.info 作者の門屋浩文です。ブログ…

  7. 優待券のスクラッチを削りすぎて

    株主優待目当てで、いくつかの会社の株を持っています株価の変動…

  8. 2025年の一文字は「描」にします

    2025年 あけましておめでとうございます去年はまあまあいい年だっ…

PAGE TOP