かけた時間が成果になるものとならないもの

スポンサードリンク

成果
なかなか定義が難しいかも
自己評価なのか他人評価なのかにもよるけど

そして、かけた時間と比例して
成果になるかどうかも、、、

かけた時間が成果になるものは
それに対する知見や実力
腕があるもの

それ以外のものは
時間と成果は比例しない
失敗も挫折もする
必ずする

でもそれを乗り越えないと
かけた時間が成果になることはない

時間で成果を測るのは
実は残酷なことなのかも

常に一歩ずつなんだけど
一歩ずつに差があるから

飯田橋 キッチンアオキでメンチカツ

プロジェクトマネジメントにお悩みの方必見 2021/3/13の #Backlogworld でお会いしましょう

関連記事

  1. 一流の講演者には一流の観客

    講師とか人の前で話をすること機会がでてきたので感じてることなのです…

  2. 自分が思う無力感

    全知全能ではないので自分の無力感を痛烈に感じることよくあ…

  3. 人に当たらず 事に当たろう

    人に当たらず 事に当たる人に原因をもとめずに事柄や事実、経緯…

  4. 自分のできないことを率直に認めて努力する

    プロの定義のなかに自分のできないことを率直に認めて努力すると…

  5. 人生のあたりまえを変えた人間ドックとこの15年

    「後輩がうけているから、受けてみようかな人間ドック」…

  6. ダメ出しをできる時間と余裕を確保する

    物事が一発でうまくいくことありますか?それが多い人は才能…

  7. 立場リーダーシップと能力リーダーシップのはざまで…

    リーダーシップいろんな形があると思いますが組織におけるリーダ…

  8. 50歳になりました

    2024/8/15ついに50歳になりました本人は積み重ねた結果なの…

PAGE TOP