悩みの解決とありがとうの5記事

スポンサードリンク

madowindahead.info 作者の門屋浩文です。
ブログを始めて半年を超えました
その中で人気があったもの、改めて紹介したいものをピックアップしました

1月は雪も降り、2月も引き続き寒いと思います
個人的には、Redmine大阪や同窓会で旅が続きますが、体調注意です

2018年2月のマンスリーピックアップは以下の5つ!

1.redmineエバンジェリストの会 第一回打合せ

エバンジェリストの会のまとめとして
マズローの欲求5段階と抵抗の6階層を軸に有りたい姿と難敵を想定
それに対応するための武器・防具・仲間・回復魔法・攻撃魔法を整理する予定です

まず、マズローの欲求5段階と抵抗の6階層について、打合せを開始しています
今後の打合せ結果もこうご期待です!

2.サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている

条件がそろえば悩みはほとんどなくなるはず
考え方を少しずつ自分のものにしたい
好きなところは「チームにおける9つのポジション」かな

3.自分の期待に応える

期待をかなえるときに期待につぶされない工夫かな
誰よりも俺自身が俺に期待してる

4.松山城

2月は同窓会で帰省します
子どものころかは松山城が見える地域に住んでいたので、城といえば平山城のイメージです

5.円満秘訣 いつもありがとう

本心から感謝できる状況を作り出し、
いつもありがとうと言えるような関係を作っていこう


2018年1月のアクセスランキングはこんな感じでした

地元の銭湯が廃業した記事がトップでした

失恋の記憶「これから」と「それから」

情シス Café in Kobe #3に参加

関連記事

  1. 睡眠 体操 銭湯

    睡眠体操銭湯それが私の体調維持の3要素まずは…

  2. 偶然の出会いを信じてる

    隣にいる人 偶然ですが?同僚 偶然ですか?親子 偶然ですか?…

  3. 自分のできないことを率直に認めて努力する

    プロの定義のなかに自分のできないことを率直に認めて努力すると…

  4. プレッシャーを減らす極意

    会議の司会や講演前に立って主体的に話すことが多くなりました…

  5. 荷物は徹底的に減らす

    たくさん荷物もって歩いてる人いますね旅行だったり出張だっ…

  6. 成果が同じであればテンションは異なってていい

    物事がうまくいくそれは成果がでればいい人にとって成果はさ…

  7. 自分のできないことを率直に認めて、努力する人

    天才の定義だったかグローバル人材の定義だったかに「自分の…

  8. 結果に注力しすぎると面倒くさくなる

    よし!やってみよう楽しそう!これはいい!と思ってやり…

PAGE TOP