原宿でQAと本気で語り合う

スポンサードリンク

いろんな界隈の友人がいるのですが
QA(品質保証)の友人もいます

友人の会社から近いから原宿へ
でもキラキラしてない
それがいい

飲めば良い

本気で話した内容を覚えてる範囲で
QAだろうがPMOだろが相手に価値を届けないと意味ない
マウントする人は薄い
PdMとPjMを分ける意味はわからない
自分の経験が学術的に言われてることを知った時の快感
先に行ってる仲間はたくさんいる
自分の希少性も大切に
魑魅魍魎がかりになるよね
くらいかな

そばを食いそびれたので次回食べる

そば処ゆかり庵
この手の店が気を張らなくていい


原宿駅から4分くらい

東京都渋谷区神宮前1丁目21-12


「HEAVEN KNOWS」 浜田麻里

ノウハウは毎日貯めておけ

関連記事

  1. 京都伏見 コートレットで洋食を

    京都伏見初めて来た近所に住んでる友人と話してたらオススメ…

  2. 下赤塚 カフェトモチートで本日のパスタを

    下赤塚の北側にあるカフェトモチートご夫婦で営んで…

  3. 益子のレシナでハンバーグ

    益子陶芸美術館そばにあるカフェレシナ…

  4. 三浦海岸のぽえむでコーヒーを

    横須賀の三浦海岸の駅前にあるポエム雰囲気のいい店…

  5. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  6. 人混みが怖くなると休めのサイン

    私はキャパオーバーになると人混みや車が近くに走ってるのが…

  7. 自分の許容範囲以上ものとぶつかったとき

    ぶつかった時~自分の許容範囲以上ものがく…

  8. 先回りして準備し続けるのも疲れる

    自分の仕事であるPMOは予防型なので、仕方ない部分もある…

PAGE TOP