ノウハウは毎日貯めておけ

スポンサードリンク

世の中にはいい事例も
わかりやすい説明もあふれてる
たくさん参考にしたい

でも体得するには
なかなか難しかったり

なぜって説明してる人の
ノウハウの集約が説明されてるから

追いつくためには
近いことも自分でやらないと
本当の意味での体得は難しい

だったらどうすればいい?

日々の活動でノウハウを貯めておけばいい
簡単に言ってみる
でも簡単じゃないよ

まずは
自分のやってることの再現性の確保からかな
自分はできるけど他の人にできないことを
少しでも他人でもできるような準備をする

やってればいい説明の裏側が
なんとなくわかってくる
そして自分のやり方として取り組んでみよう

そうなればもうオリジナル

そうなるためにも毎日ノウハウを貯めておこう
くじけてもいいさ
毎日やればいいのだから

原宿でQAと本気で語り合う

「泣いたままでlisten to me」 バービーボーイズ

関連記事

  1. 原宿でQAと本気で語り合う

    いろんな界隈の友人がいるのですがQA(品質保証)の友人も…

  2. 死ではなく別れが辛いんだ

    生物は必ず一度死にますそれも一度だけ本当に一度だけ人間も…

  3. 切り替えられる状況を複数持つ

    いろいろ複雑な世の中だからレジリェンス回復力が大切です…

  4. 複数のことを同時にしようとしない

    マルチタスク憧れますねなんでも一気に処理できればいいなあ…

  5. コミュニケーションスキルは3つのカテゴリー

    PMBOKのプロジェクトコミュニケーションマネジメントにおいてコ…

  6. 悩みの解決とありがとうの5記事

    madowindahead.info 作者の門屋浩文です。ブログ…

  7. 優待券のスクラッチを削りすぎて

    株主優待目当てで、いくつかの会社の株を持っています株価の変動…

  8. 2025年の一文字は「描」にします

    2025年 あけましておめでとうございます去年はまあまあいい年だっ…

PAGE TOP