海芝浦と鶴見線をめぐる

スポンサードリンク

横浜市に鶴見線があります
もともとは鶴見臨海鉄道として開業し
国鉄、JR東日本となる

東芝社員など権利がないと
降りれない駅がいくつかありますが、
終着駅好きとしては絶好の駅です


海芝浦駅!!!

当然終着駅

隣は東芝の工場で駅の先には海芝公園

運河をはさんでベイブリッジや工場が

船が通るのが見える

海芝公園ではこんな感じ

公園からよりも
駅からの風景のほうが好きだな

風と風景を味わう、体感する

同じように海芝浦駅に来てた方もいました
ファンがいるのもわかる


海芝浦までは
鶴見駅で鶴見線に乗る

住宅街から運河をぬけて

工場地区に入っていく


海芝浦駅を堪能したあとは
浅野で乗り換えて

扇町へ

扇町駅も終着駅

ネコが寝てる 日向ぼっこ中だな

ここも工場地帯です

そして川崎へバスで移動です
川崎チッタでは祭りをやってました


噂には聞いてましたがいい駅です 海芝浦

横浜周辺に用があって
午前中時間があるなら海芝浦経由もありですね

浜川崎徒歩乗換と大川はパスしました
次回やります


レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD!に参加 #genbadeDDD

費用0実現≠生産性向上

関連記事

  1. 下高井戸 古書の町を歩く

    下高井戸と言えばそう古書の町ですね(井上昌己ファン限定ネタ)…

  2. 新宿駅東西自由通路を歩く

    JR新宿駅の東西自由通路2020年7月19日から通れます…

  3. 久里浜駅からペリー公園へ

    5年に1度くらい久里浜に行きたくなり散歩してます今年は国盗りのス…

  4. 二子玉川周辺を歩く

    二子玉川好きな場所なのだけど来る機会作れていない4年ぶり…

  5. 高野山ケーブルカーに乗る

    高野山ケーブルカー高野山に行くための路線…

  6. 立石からお花茶屋へ 葛飾を歩く

    葛飾区あまりくることがない押上は墨田区だしなあ…

  7. 羽田空港からはバスで

    羽田空港に着いた後の移動についてです・モノレール・京浜急…

  8. 工場夜景クルーズにのるっ!

    工場萌え知ってる人も多いかもでもわざわざ見に行かないかな…

PAGE TOP