チームが自然に生まれ変わる前に「自分自身のリーダーであることができているか?」を問おう

スポンサードリンク

チームが自然に生まれ変わる

認知科学に基づいた考え方が書かれている

自分の人生に
オーナーシップを感じられない人間が
他者のリーダーになれるだろうか?

から始まる

他人や相手のモチベーションや
やる気のせいにする
そういう人は多いのかも

私はモチベーションややる気に
左右されない成果の出し方を目指してるので
理由にしたことはないけど
周りを見てるとそんな気がする

内側から人を動かすには
どうすればいいかどうなればいいか
行動を変えるヒントが書かれている

チームビルディングには心理学が必要なので
内容はほぼ納得
すでに近いことをやっているかもしれない

パーパスを自分ごと化する
組織のパーパスと少しでもあっていればいい
パーパスは組織の外側にあるものだから

この本を読んで私のパーバスは
「コツコツまじめに生きてるひとが苦しまない世界を作る」
だと思い起こす事ができた

チームの事で悩んだら
自分自身のリーダーであることができているか?
それをスタートにすれば良い
テクニックに走る必要はない
自分に問いかけ続ければ
後から結果はついてくるから

土の上をしっかり歩く

パンコントマテであさりのスパゲティ

関連記事

  1. すべてを即答しようとしない

    即答素早い反応いいこととされてるけど果たして本当?…

  2. 参加者の想いに合わせて話し方を変える

    参加者を知り伝わりやすくする工夫…

  3. テレワークの日でも銭湯に行け

    天候や仕事のストレス個人的な問題を抱えているので疲れが多…

  4. 土を踏みに行く

    都会のアスファルトジャングルに住んでると土を踏みたくなります…

  5. 個人チケット駆動で再開コストをなくす

    チケット駆動開発あきぴーさんの考えた概念少し古い記事です…

  6. チケット駆動が世の中を良くすると信じてる

    チケット駆動開発akipiiさん達の考えた概念私はそのチ…

  7. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  8. 物事に厳しく人に優しく

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとなりがちなのですが、、、(私もそう…

PAGE TOP