進捗は何が残ってるかで測る

スポンサードリンク

進捗どうですか?
もしかしたら嫌な言葉かも、、、

でも物事を成すには
進捗確認、大切です

予定があって実績がある
この2つ

よくわからないものだけど
なんだか怪しいものの
進捗確認 どうしてますか?

私は
進捗は何が残ってるかで測る
ようにしています
進捗率なんて聞きません

1.予定通り終わりそうですか?
2.いつ終わりそうですか?
3.何が残ってますか?

このどれかです

魑魅魍魎度が高ければ3を
それなりに大丈夫なら1を
どっちかなーって時は2を選びます

聞く前に完了条件やどういう回答か
返ってくるかを想定
した上で

聞きながら精度を上げていく

進捗率なんてなんとでもなるんだから
よくわからないものを聞く時は
使うだけムダです

かけた時間が比例して
成果になる時期は短いから
残作業を合意しましょう

そうすれば少しずつ足元が明るくなってくる

別府冷麺を竹瓦温泉前で食す

久万高原 ふるさと旅行村でBBQ

関連記事

  1. 優待券のスクラッチを削りすぎて

    株主優待目当てで、いくつかの会社の株を持っています株価の変動…

  2. ありのままに

    いろんな世の中の情勢に振り回されそうなことありますよね…

  3. マネジメントの極意 総量がブレそうなものを先に確…

    プロジェクトマネジメントの基本は総量の把握であるredmi…

  4. 親和性があるやつでいよう

    なんだかよくわからない飲み会に誘われることがあるその時はだ…

  5. 「見つける」と「解決する」は分けて対応する

    問題発見能力と問題解決能力どちらも大事だと思うけど、一緒にして混乱…

  6. 疲れたら休もう 湯治する

    当たり前のことなんだけど疲れたら休もう定期的に負荷かかると…

  7. 2025年の一文字は「描」にします

    2025年 あけましておめでとうございます去年はまあまあいい年だっ…

  8. 努力の結果は他に現れることもある

    努力の結果出したいし、確認もしたいでも、努力の結果は他に…

PAGE TOP