2019.09.16
スポンサードリンク
古書街のある神保町 その街から少し離れたところに 梅の湯があります
皇居ランナーがよく使う場所らしい
掃除が行き届いた銭湯 自分は泡がでたり電気風呂は不得意だけど マッサージできる感じのものが3つあり
そのあとに神保町に繰り出すもよし
水質:★☆☆(可もなく不可もなく) 温度:★★☆(適温) 再訪:★★☆(神保町散歩とセットで)
ノーサイド・ゲーム
初日を出すことの意味
新中野から住宅街に入ったところにある照の湯…
仕事で遅かった&辛かった時期に見つけて何度も行った銭湯今でも…
飯田橋駅から東京理科大の方に少し歩くと熱海湯はありま…
月島でももんじゃではなく佃島のほうにある日の出湯古風なマ…
朝湯!行きたい時ありますね武蔵小杉には朝湯ができる今井湯があ…
地下鉄赤塚駅から商店街をぬけ、住宅街にはいったら…
椎名町南口から山手通りをくぐるとすぐにある五色湯煙突の存在…
芦ノ湖のそばのホテル龍宮殿本館はとバスツアー…
2025.10.29
散歩好きの私 雨でも小雨なら歩くけど体調に響いてたかも雨模様が…
2025.10.28
31歳の時に大病しました胃癌でしたその前後を知ってる友人は少なくなって…
2025.10.27
悲しみのJODY 1983年の曲後からの知識なのだけどこの頃は30歳超…