東京大仏を拝む

スポンサードリンク

奈良大仏や鎌倉大仏は有名ですが
東京大仏があるのはご存知ですか?

私も最近知ったのですが
板橋区赤塚にあります

思ったより近所ということと
台風被害で苦しむ心を落ち着けたいので
行ってきました

乗蓮寺です

大仏様がお目見え

雄大

小雨のおかげで木々が映えてる

池もある

もともとは赤塚城
千葉氏の城だったようです

大仏は昭和49年に作り始めて
52年に完成
私と同世代です

祈ろう、災害が減るよう

そして動こう、対策できるように


行き方はこちら

下赤塚北口を出て

大通りに出たら左を向いて
そのまままっすぐ

途中から東京大仏通りとなる


手前で松月院にお参りしたり

アップダウンを繰り返しながら
ゆっくり歩いて30分位


あれ?鎌倉古道がある

森林公園にもあったなあ

道歩きの血が騒ぐ

「たどりついたらいつも雨ふり」 加藤いづみ

ギフトメッセージをもらう

関連記事

  1. 六本木から麻布十番へ

    都会の喧騒とゆったりを感じたいときはこのルート駅を出てアマン…

  2. 松山市 銀天街から大街道

    松山市には銀天街と大街道というアーケード商店街があります子どもの…

  3. 地下鉄成増から成増まで

    副都心線、有楽町線の地下鉄成増駅から東上線の成増駅まで歩いてみま…

  4. 巣鴨地蔵通りを歩く

    巣鴨には地蔵通り商店街があるその両端…

  5. ひょこたん池公園で自然を愛でる

    松前町中川原にあるひょこたん池公園…

  6. 仙巌園にて 庭園と桜島 猫神社

    仙巌園島津家別邸歴代の島…

  7. 小峰城は白河駅そば

    小峰城 福島は白河にある城白河藩といえば松平定信が有名…

  8. ハーブ園山頂から神戸の夜景を見る

    神戸布引ハーブ園新神戸駅そばからロープウェイで行ける場所…

PAGE TOP