スポンサードリンク
テレワーク、やってますか?
私もやってます
所属する組織に、制度はあって
ただ、当時は申請がめんどくさくて
どっちかというと、フレックスを有効活用派でした
2020年2月から、解禁
スケジュールに入れておけば、テレワークOKになりました
そのときは、2ヶ月に1回位やればいいか
と思っていたのですが・・・
世の中の流れが、テレワークに向かっている!
それなら、経験してみよう
ということで、やってみました
個人的な気持ちの切り替えが
上手くいかないパターンを変える方法が第一歩
その時のおすすめが
家から一度でて、家に出社
家から退社して、家に帰る
家に出社してみよう!
細かなノウハウはここから
個人的なメリット・デメリットは以下の通り
・メリット
移動時間がないため体力が温存できる
作業に集中できる
・デメリット
作業環境は出社したほうがよい(画面とか、ネットワークとか)
まわりから察することはできない
※リスク潰し屋なので(予防型PMO)
実は、テレワークができるような環境を
以前から揃えていました
コツコツと整えていきましょう
部門の特性として、
もともと各拠点の方々とやり取りすることが多く
メンバーの一部も、同じオフィスにいない
それがわかっていたので
情報の流れを一本化しました
GSuiteユーザなので、ハングアウトチャットと
グーグルカレンダー
グーグルドライブ上の成果物
そして、redmineおよびPMO用に作った各システム
スキル・ツール・ルール・マインドを
うまく揃えられつつあるのかも
いくつか例をお話すると
ハングアウトチャットでは、フリーになんでも雑談も可
相手が反応しているかどうかを確認するが大切
作業に時間や期間がかかるものはredmineを
ハングアウトチャットからの転記もあり
PMO用のシステムで状況の一瞥・常時最新化
会議はハングアウトミート
端的な作業状況共有はグーグルドライブへの共有
他部門とのやりとりもグーグルドライブを
経由することで、状況把握がかんたん
成果物ベースでの状況確認とマネジメント
紙が必要なものは最低限にする
会社全体での取組も大きい
感謝しています
ここを見ておけばよいという安心感が
きっとあるのかも
相手の顔色や報告内容は補助情報
プロアクティブな活動ができていれば
テレワークなんて簡単です
でも、それが出来るようになるには・・・
いろいろ仕掛けて1年位はかかるのかも
みんながみんな、出来るわけでもないし
ルールとマインドの熟成には時間がかかるもの
とか書いたけど・・・
妻曰く
仕事のときはピリピリしてるらしい
やっぱりな・・・
妻からの目線はこちら
家で仕事しても、本気でやるので
疲れ具合は変わりません・・・
なので、仕事が終わったら、朝と同様に
家にから家に帰ることで気持ちを切り替える