自分を活かして他人を活かす

スポンサードリンク

自分を活かして他人を活かす
これを聞いてどう思いますか?

実はどちらか一方しか活きてないことが
多いのが現実

自分も他人も活きるようにするには
どうすればいいのかな

いわゆるwin-winの関係
それよりもう一歩踏みこんでる

お互いの強み、弱みを知り得た上で協力する
弱点はカバーして
強みを活かせるパターンを作る
ような

事前準備が必要

そしてもう一つ大事なのは
自分が先にあること
他人主体ではなくて自分主体

でも、そういう関係をいろんなところで
作っていきたい
これからも


写真は自分を活かして
他人も活かせした一コマ

子供の頃に知って
自分の人生に影響を与えたものが
3つあって
そのうちの一つが
自分を活かして他人を活かす
中学1年の時の担任の先生に教わった
2018年にお会いした時
ガンだと言われてたけど、、、お元気かな?

他の2つは
継続は力 努力は天才なり
十年一剣を磨く
です

大切にしてる言葉、ありますか?

下赤塚駅から地下鉄赤塚駅へ

杓子定規な内容と実態に合わせた対策

関連記事

  1. 「なにもしない」を選択肢にいれておく

    興味があることが多すぎたり、やれることが多すぎてスケジュールを目一杯…

  2. 自分の普通を追えば良い

    自分の普通をやり続けていればいつの間にかひとかどの人物になってい…

  3. 体が硬いんです 対策!

    私、思い切り体が硬いです体が硬いと、、、肩こり腰痛寝…

  4. 疲れた時は一点集中で

    疲れた時結構ありますよねでも、やりたいことやらないと…

  5. 自分を100削ってもみんなの2000が増えること…

    まあまあ疲れてるでも行った方がいい集まりってある運良く10…

  6. 懐かしさは定期的に知ればいい

    社会人になって20年以上歳をとりますだから、いいこともた…

  7. 円満秘訣 ブジカエル

    無事帰ってきてねたまに、朝出かけるときに言われる言葉ハッ…

  8. 鎮魂 元気でいるかな?

    小樽の水天宮どうしてもここには来たかった前回来た時は…

PAGE TOP