奈良をじんわり感じる 平城宮跡とならまち

スポンサードリンク

大阪に行った時は
京都に寄ることが多いのですが、
いや!奈良もいいぞ!
ということで、1年半ぶりに奈良へ

せっかくなので
行ったことがない場所を選択

まずは平城宮跡
大和西大寺駅から歩きます

さすがに広い!
だだっ広い!
電車からだと理解してなかった

広いおかげか走ってる方々多数

昔の建物があったであろう台座にのり
山の緑の色が濃いなあって感じたり

朱雀門の雄大


そのあとは、近鉄奈良に移動し
商店街をぬけ


猿沢池を通って
ならまちへ

鹿もいる

カフェで休憩しつつ
まちを散策

混んでるところと
そうでないところに差があるような
そんな気もしたけど
古風な街並みは良い

もう一度、猿沢池に戻って
JR奈良駅へ

以前、旅行に来たときに拝んだ古墳をみて
京都駅にむかう

普段は近鉄を使うけど
JRも試してみた

どちらも似たようなもんかな?
趣味で選んで良い

京都駅構内を散策したので
埼玉に戻ろうか

551の豚饅を食べながら

大阪城から大阪天満宮へ

通天閣でラジウム温泉

関連記事

  1. 備中高松城址で清水宗治を思う

    大都会岡山 Advent Calendar 2021 12/11…

  2. 池袋サンシャインから大塚駅へ

    私はJR池袋駅の混雑が好きじゃない今日は東池袋の歯医者に行…

  3. 神戸港クルーズに乗るっ!

    神戸のメリケンパーク近辺を歩いてるといつも船がある…

  4. 秩父の浦山口にある石龍山橋立堂は圧巻

    東上線沿線在住なので秩父は行きやすい観光地寄居駅を経由し…

  5. 箱根三社と芦ノ湖

    箱根三社 箱根神社と箱根元宮、九頭龍神社のことです 全て…

  6. 表参道の根津美術館

    妻が根津美術館の年間パスポートをもっているので連れられて表参道へ…

  7. 武蔵国に嵐山あり

    嵐山といえば京都ですが、埼玉にも嵐山がありますそう、武蔵…

  8. 七夕 阿佐ヶ谷パールセンター

    8月に阿佐ヶ谷パールセンターで七夕祭りが開催されます2017年は…

PAGE TOP