時間と価値の等価交換

スポンサードリンク

有限なもの
ほとんどのものが有限ですが
みんな生きてる限り平等なのは時間

時間を何かと交換しながら生きている

お金や遊び
休養もそう

交換しながら

となると、
少なくとも等価で交換したいなあ
可能なら得したいなあ
って思うもの

無駄な時間過ごすのは少し寂しい

無為に過ごさず
どういう時にどうするか
決めて、振り返って
いい交換バランスを考える

そうすればいい人生になる

無駄に思う時間は次の肥やしでもいいよ
そのくらいの余裕もね

力を抜いたリラックスも大切な価値だ

上板橋 湯〜ハウス

「神様のミステイク」 井上昌己

関連記事

  1. 納得にかける時間

    納得にかける時間なにかをするときに心を作る時間私は大事に…

  2. チームが自然に生まれ変わる前に「自分自身のリーダ…

    チームが自然に生まれ変わる認知科…

  3. 「余計なことしたかも」と思ったら

    余計なことしたかも 言い過ぎたかももって結構思うかなり頻繁に…

  4. 打順を固定できるチームが強いよ

    2025年は阪神タイガースの圧勝ですおめでとうございますカープの話…

  5. コミュニケーションスキルは3つのカテゴリー

    PMBOKのプロジェクトコミュニケーションマネジメントにおいてコ…

  6. 自分のできないことを率直に認めて、努力する人

    天才の定義だったかグローバル人材の定義だったかに「自分の…

  7. すぐ解決できるものは放置しない

    ものすごくバッサリ言ってしまうけどものごとはすぐできるこ…

  8. 何もしてないのに壊れましたの罪

    何もしてないのに壊れましたここだけ見るとなんでもない笑い話なので…

PAGE TOP