荻窪 天沼を歩く

スポンサードリンク

荻窪の北口から北東のあたり
天沼という地域
20歳頃に住んでたのですが
久しぶりに歩いてみます

荻窪北口商店街をぬけて

ラーメン屋が多い地区

道路渡ってもっと古風な商店街へ
この店は昔からあるような

住宅街に入って


路地をぬけて

目当てはこの店
春木家本店

昔の自分に会いに行くような


この辺りに
19歳から21歳まで住んでました
風呂は銭湯という
今は絶滅してるような学生スタイルでした

このビルが日本DECだった頃です

懐かしの街なんだし
もっとちゃんと歩きにこよう

私のレベル上げ #ドラクエウォーク

吉祥寺 東急裏を歩く

関連記事

  1. 下高井戸 古書の町を歩く

    下高井戸と言えばそう古書の町ですね(井上昌己ファン限定ネタ)…

  2. 銚子電鉄にゆっくりゆられる

    久しぶりに銚子電鉄に乗りたい!ということで銚子へまずは銚…

  3. 朝霞駅から和光市駅まで歩く

    電車に乗ってると、普段見る光景がどんな感じか知りたくなる…

  4. 水天宮から人形町、小伝馬町へ

    水天宮と人形町は歩いてすぐ2018年から乗換駅にも設定さ…

  5. 鷲羽山から瀬戸大橋を眺める

    瀬戸大橋個人的には橋の中でかなり活用させてもらってる…

  6. 代官山散歩と豊潤496

    代官山自由が丘の次に好き…

  7. 秩父の街を歩く

    秩父 交易や石灰で名を馳せた街 昭和初期の街並みを散策です…

  8. 広尾は安心を感じる街 胃カメラの後だから

    胃カメラを受けると必ずこの街を歩くことにしています日赤医療センタ…

PAGE TOP