ひとりになるリーダー時間

スポンサードリンク

昔、B-clockという勉強会をやってました
起業家を排出しようという、
ハードボイルドなやつ

それを始める前に
SST、SSLという外部研修を受けたのですが
そのなかで今も心に残っているのが
リーダー時間

なんだと思いますか?

ここから先は私の解釈ですが
リーダーは孤独です
その孤独の中で何をやるのが優先なのか
理解し実践する

そして、時間は有限
その有限なものをどううまく活用するか

そういうことを学ぶのがリーダー時間

孤独に耐え、全体を考え
何をなすべきか、何をするのが一番効果的か
決められた時間の中で実践する

そういうことを28歳の頃に学び
無意識のうちにも
意識的にも実践してきたら
結構、リーダー時間の使い方うまくなります

鍛えられます

人に流されず
何をやるのがよいのか
休んだほうがいいときは休むような
選択もとれるようになります

自由が丘を駅中心に散策する

新宿アルタ前 定点観測 202101

関連記事

  1. 2019年 一文字は「顕」

    2019年になりました元号がどうのという話もありますが200…

  2. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  3. 進捗確認はどこに網を張るかだから

    進捗確認 もしたしたら嫌な人もいるかも出来もしないスケジ…

  4. 一人の時間があるから人に優しくできる

    同僚とじっくり仕事に向き合ったり仲間と騒いだり、語り合ったり…

  5. 誰かのいい媒介になればいい

    媒介なかだちをすることいろんな活動をしていますが個人…

  6. 事実を見続ければ弱点はそのままにならない

    事実時には残酷な時があるいいことも、悪いこともいや、…

  7. 他人の成功事例は上澄み

    世の中にはいろんないい事例があふれていますあんな風になりたい…

  8. カドが増えて円に近くなる

    病気をしたり年齢を重ねたりして昔より優しくなってきたなと思う時…

PAGE TOP