かけた時間が成果になるものとならないもの

スポンサードリンク

成果
なかなか定義が難しいかも
自己評価なのか他人評価なのかにもよるけど

そして、かけた時間と比例して
成果になるかどうかも、、、

かけた時間が成果になるものは
それに対する知見や実力
腕があるもの

それ以外のものは
時間と成果は比例しない
失敗も挫折もする
必ずする

でもそれを乗り越えないと
かけた時間が成果になることはない

時間で成果を測るのは
実は残酷なことなのかも

常に一歩ずつなんだけど
一歩ずつに差があるから

飯田橋 キッチンアオキでメンチカツ

プロジェクトマネジメントにお悩みの方必見 2021/3/13の #Backlogworld でお会いしましょう

関連記事

  1. ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

    いまはPMOを生業としていますがその前は、業務系SEをやってまし…

  2. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  3. 円満秘訣 いつもありがとう

    朝出かける時に「行ってらっしゃい」に加えて「いつもありがとうね」と言…

  4. やりがいと聞かれると困ることもある

    やりがい 個人的にはピンとこない 仕事においては「必要xできそうx…

  5. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  6. 負荷を減らしていこう

    公私ともどもいろいろある負荷になることたくさんもっと気楽に…

  7. 人は自分の見たいものしか見ていない

    ここに書いてるのだけどもうちょっと考えてもいいのにそう理…

  8. 円満秘訣 同じ方向を向いて一緒に進む

    仲がいい定義ってなんだろう?いろいろ考えた結果「同じ方向を向…

PAGE TOP