かけた時間が成果になるものとならないもの

スポンサードリンク

成果
なかなか定義が難しいかも
自己評価なのか他人評価なのかにもよるけど

そして、かけた時間と比例して
成果になるかどうかも、、、

かけた時間が成果になるものは
それに対する知見や実力
腕があるもの

それ以外のものは
時間と成果は比例しない
失敗も挫折もする
必ずする

でもそれを乗り越えないと
かけた時間が成果になることはない

時間で成果を測るのは
実は残酷なことなのかも

常に一歩ずつなんだけど
一歩ずつに差があるから

飯田橋 キッチンアオキでメンチカツ

プロジェクトマネジメントにお悩みの方必見 2021/3/13の #Backlogworld でお会いしましょう

関連記事

  1. ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

    いまはPMOを生業としていますがその前は、業務系SEをやってまし…

  2. 昨日もよくできた 今日もよくなる

    祝!できたことノート3冊目突入!以前から…

  3. 正解のない課題に立ち向かってることの方が多い

    なんだか手応えがない答えがわからないうまくいってるのだろ…

  4. ワイシャツとネクタイから着替えて

    昨年まで「クールビズ」でもワイシャツのみだと、ダサいからという理由で…

  5. 正しいことの証明は無意味

    物事を決めたり、始めたりするときに「正しいこと」にこだわることはあり…

  6. ブルーライトで飛び込み防止?

    東上線Twitterでトレンドに乗るのはだいたい事故…

  7. 自分で決めるをやり続ける

    自分がワガママなのかもしれませんが自分で決めたことしかやらないタ…

  8. スキル、ツール、ルール、マインドをバランスよく

    物事がもっとシンプルにうまくいく方法はないかなあって結構本気…

PAGE TOP