ブルーライトで飛び込み防止?

スポンサードリンク

東上線
Twitterでトレンドに乗るのは
だいたい事故

いい形ではない

いつ頃からか踏切に
ブルーライトの光が付くようになった
ランプはこんな感じものも

果たして効果は?

確かに抑止効果はあると言われてるし
事故も減ったような気がする

ただ、コロナになって
乗る人が減ったからってのと
関連もあるかもしれないし

ブルーライトのみで効果があるかといえば
当然不足

直接的に効果があるのは、ホームドアであり
高架にすること

そして、飛び込まないと
思わせないようにする

個人的な見解だけど
だいたい、疲れてる(眠い)
腹減ってるときには
悪い考えしかでてこない

その状況を脱すること

まずそこから

脱出させない世の中になっとるんかなあ?
これ以上は言いきれない

自分の心は冷静でありたい

「A.C.E.」 中西圭三

目の前のことを淡々とこなす

関連記事

  1. 道と風景に思い出してもらう

    街歩きが趣味でいろんなところを歩いてる私ですが風景と思い出が…

  2. 2021年 私の今年の一文字は「続」

    あけましておめでとうございます2021年になりました今年…

  3. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  4. 前に進むために痛いところを突く

    「お前の発言には棘があるんよ」と先輩に言われたことがある当…

  5. 同時に選べるのは一つだけ

    あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい…

  6. 疲れてると不得意なことがわかる

    普段だと出てこないのですが疲れてると、できなくなることありま…

  7. ノブレス・オブリージュを考える

    ノブレス・オブリージュフランス語で「高貴さは義務を強制する」…

  8. 22時30分に寝て体調維持

    地球都合問題でテレワークが多くなり一番変わったことは早く…

PAGE TOP