ブルーライトで飛び込み防止?

スポンサードリンク

東上線
Twitterでトレンドに乗るのは
だいたい事故

いい形ではない

いつ頃からか踏切に
ブルーライトの光が付くようになった
ランプはこんな感じものも

果たして効果は?

確かに抑止効果はあると言われてるし
事故も減ったような気がする

ただ、コロナになって
乗る人が減ったからってのと
関連もあるかもしれないし

ブルーライトのみで効果があるかといえば
当然不足

直接的に効果があるのは、ホームドアであり
高架にすること

そして、飛び込まないと
思わせないようにする

個人的な見解だけど
だいたい、疲れてる(眠い)
腹減ってるときには
悪い考えしかでてこない

その状況を脱すること

まずそこから

脱出させない世の中になっとるんかなあ?
これ以上は言いきれない

自分の心は冷静でありたい

「A.C.E.」 中西圭三

目の前のことを淡々とこなす

関連記事

  1. 偶然の出会いを信じてる

    隣にいる人 偶然ですが?同僚 偶然ですか?親子 偶然ですか?…

  2. 辛くなったら一度手放す

    辛いなあできなそうだなあ困ったなあってこと周りにいっぱい…

  3. PMBOK7 変化を意識しながら読む

    私はPMP所持者です取ったのは4の時だから3回目の改版で…

  4. 督促する側もキツいからな

    督促されるほうですか?それとも督促する方?…

  5. 総量の把握がプロジェクトマネジメントの基本

    予防型PMOの私ですがプロジェクトマネジメントの基本は何…

  6. めっちゃできてるも全然ダメも同じこと?

    できてる、できてない相反する答え でも、、、…

  7. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  8. 「この人がいたら安心する」ような奴

    ふとありたい姿ってなんだろうと考えることがあったり気がついたりする…

PAGE TOP