吉備津神社は回廊と鳴釜神事

スポンサードリンク

吉備津神社 三備一宮

一宮らしくたくさんの神々を祀ってる

吉備津彦は桃太郎のモデルでもある

本殿もいいけど

ここは回廊が特徴

周りをぐるっと取り囲んでいる

ここを歩くだけでも楽しい

もう一つ、鳴釜神事がある

時間に間に合わず受けられなかったのだけど、厳かなはずだ

庭園のような場所もあり

廻って飽きない神社


12年ぶりの訪問でした

前回は結婚式の前々日で自転車を借りて走り回った場所

そういえば、この道だっけ?

と思うまもなく歩き始めてしまった

いい雰囲気の道だなあって思いながら走った記憶をたどりつつ

山が御身体なんよね 奈良と同じ

まほろばと書いてたけど同じ雰囲気

どちらも好きだなあ


気がついたら吉備津彦神社に到着して参拝

一駅歩いたことになった。備前一宮駅から岡山に戻りました

次回は妻を連れて鳴釜神事を受ける!

備中高松城址で清水宗治を思う

尾道本通り商店街と海沿い歩く

関連記事

  1. 復路で電車運休(パック旅行)時の教訓

    先日の熊野三山めぐりツアー時に、復路の電車の一部が運休になりました…

  2. 恵比寿から代官山へ

    恵比寿駅から代官山JRから東横線への乗換ルートだと個人的に思…

  3. 浅草を歩く

    東京観光の基本である浅草を歩いてみますまずは仲見世通…

  4. 高知城とよさこい

    高知城現存12天守閣の一つ高知市にあり高知駅のそば…

  5. 芦ノ湖の龍神さまにお参り

    箱根芦ノ湖箱根駅伝でも有名な場所そこには九頭…

  6. 南船橋から船橋へ散歩する

    たまに全く知らない土地を歩きたいという衝動に駆られる平日でもそうい…

  7. 王子を歩く

    王子 北区にある街30年くらい前だけど赤羽に住んでたけどあまり行っ…

  8. 和光市を歩く

    和光市駅 東京メトロの終着駅で東武東上線の駅…

PAGE TOP