目の前のことを淡々とこなす

スポンサードリンク

いろんなことを感じたり
気にしたりする性分なので、
物事の整合性や矛盾に気がついて
不必要に疲れること、結構あります

いかかですかね?

そういうときは、時間を決めて
目の前のことを淡々とこなすしかないのかなあって

良い解決策ではないですが、
不要な疲れに惑わされるより、
やれること、やるべきこと、やりたいことをこなす

感じている矛盾を抱えながら

淡々と
完璧じゃないけど、それでやっていこう

弱音をはきながら

手放して手に入れて、手放して手に入れる
その繰り返しかな

ブルーライトで飛び込み防止?

センターグリルでナポリタンを

関連記事

  1. 話を被せるな 全部聞こう

    せっかちなのか理解してることを相手に伝えたいのかそれとも対抗…

  2. かけた時間が成果になるものとならないもの

    成果なかなか定義が難しいかも自己評価なのか他人評価なのかにも…

  3. 円満秘訣 夫婦そろって散歩する

    散歩好きな夫婦なのですがいっしょに散歩することもあります…

  4. 気分はなだらかに上がる

    気持ちの切り替え得意な方ですか?私は不得意のほうだと思ってま…

  5. 優待券のスクラッチを削りすぎて

    株主優待目当てで、いくつかの会社の株を持っています株価の変動…

  6. 自分のできないことを率直に認めて、努力する人

    天才の定義だったかグローバル人材の定義だったかに「自分の…

  7. 常にチャレンジだと続かない

    疲れたなあ そういう時きっとあります周りに煽られて合わせ…

  8. 円満秘訣 ブジカエル

    無事帰ってきてねたまに、朝出かけるときに言われる言葉ハッ…

PAGE TOP