話を被せるな 全部聞こう

スポンサードリンク

せっかちなのか
理解してることを相手に伝えたいのか
それとも対抗心なのか
わからないのだけれど

相手の話の途中で割り込む
被せる癖があるらしい

話してる時に俺が3人くらいいて
それにツッコミしあってるように
見えることがあるらしい

なるほど、、、

そして考えた対策
最後まで聞こう
伝えたいと思うことを全て伝えるのを
いい意味で放棄する

対策をやりながら
真の原因にたどり着いてみよう

相手に聞いてもらえる環境じゃないと
何を伝えてもダメだからね

2021年 カープ好発進 #carp

志木 ほかほか弁当で定番をチョイス

関連記事

  1. 大丈夫 誰と組んでも何かしらもめるから

    4月に環境が変わる人結構いるのかな?私は大きくは変わらな…

  2. 適応力と回復力をもつ PMBOK7より

    PMBOK プロジェクトマネジメントの知識体系…

  3. 荷物は徹底的に減らす

    たくさん荷物もって歩いてる人いますね旅行だったり出張だっ…

  4. hello Asakadai

    引越ししました午前中に役所と警察署で手続きして午後から引越…

  5. 聖人君子じゃないんだし

    疲れてると口が悪くなります文句も多くなりますやりすぎてあ…

  6. やりがいと聞かれると困ることもある

    やりがい 個人的にはピンとこない 仕事においては「必要xできそうx…

  7. 期待値をバランスよく上下させたい

    何かに対する期待必ずあります明文化されてるものなら対処し…

  8. 参加者の想いに合わせて話し方を変える

    参加者を知り伝わりやすくする工夫…

PAGE TOP