スポンサードリンク
東高円寺駅の蚕糸の森公園をぬけ
住宅街の中にある大和湯
古風な銭湯
建物は大きな作り
風呂はよくある東京銭湯
水風呂とサウナもある
この辺りは銭湯がまだまだ残ってる
人がたくさん住んでるからかな?
雨の帰り道に考えてみたりした

水質:★☆☆(通常)
温度:★☆☆(やさしめ)
再訪:★☆☆(歴史を感じよう)
東高円寺駅から12分
スポンサードリンク
東高円寺駅の蚕糸の森公園をぬけ
住宅街の中にある大和湯
古風な銭湯
建物は大きな作り
風呂はよくある東京銭湯
水風呂とサウナもある
この辺りは銭湯がまだまだ残ってる
人がたくさん住んでるからかな?
雨の帰り道に考えてみたりした
水質:★☆☆(通常)
温度:★☆☆(やさしめ)
再訪:★☆☆(歴史を感じよう)
東高円寺駅から12分
昭和49年生 愛媛県出身
プロフィール
マドびっ!の活用方法
MadosanPlace Classic
ライブラリ 講演資料・ チケラジ
redmineエバンジェリストの会やってます