2021.10.15
スポンサードリンク
大黒湯 いろんなところにある個人的にも代々木上原と茗荷谷で行ってる
今回は新中野
湯船は3つでサウナが2階にあるタイプ
小雨が降ってたので暖まり度合いが上がりました
近くには鍋屋横丁商店街巡りも良いです
水質:★☆☆(普通)温度:★★☆(暖かめ)再訪:★☆☆(気が向いたら)
新中野駅から5分
「GALAXY GIRL」角松敏生
麦あめはうまい
銚子の犬吠埼には温泉がいくつかあります犬吠埼観光ホテルに日帰り温…
三鷹来ること少なくなった場所以前はnicutaがあったの…
東武練馬駅から3分ほどで北町浴場につきます地下水を沸…
椎名町南口から山手通りをくぐるとすぐにある五色湯煙突の存在…
豪徳寺の商店街を歩いてると鶴の湯に着く…
大塚には年に2回、理科大井戸端会議の周年飲み会と忘年会で行ってます…
小伝馬町駅そばの十思公園の施設である十思スクエア別館の中…
伊東温泉銭湯もたくさんある今回はあらいの…
2025.11.27
せめて浪漫もっと浪漫今確かに心の隅で揺れてた陽炎ずいぶん昔のA…
2025.11.26
板橋、新板橋、下板橋 駅は近い板橋区にあるのは新板橋だけだけど…
2025.11.25
定期的に湯治が必要になりますその時はいつもオーパーク越…