「トーキョー迷子」 中島みゆき

スポンサードリンク

私は地図と太陽があれば迷わないので
迷子になることは少ないのですが
方向音痴の人もたくさんいるのかも

迷子といえばこの曲

東京に住んである程度した頃に
発売された記憶

1年2年は夢のうち
まさかと笑って待てば

待っていたけど、、、というような曲

3年4年は洒落のうち
数えて待てば

年って経ってしまうとすぐなのよね

5年かければ
人は顔立ちも変わる

そして時間かけて変わっていく

ましてや男ましてや他人
今日もトーキョー迷子

時間がお互いを変えていく
そんなことたくさんある

方向音痴の歌ではなかったや

この頃の中島みゆきの曲も味がある

ちなみに
方向音痴度を下げるには
交差点の名前とか変化が少ないものを
目印に移動すればよいです

栃木 巴波川ぞいを歩く

グリンガムのムチでメタル対策 #ドラクエウォーク

関連記事

  1. みらくるMusicNetPark15周年記念に参…

    独身時代にインディーズのライブにハマってた時期がありましたその頃…

  2. 「ねぇ」 国安修二

    90年代前半有線放送が今よりヒットチャートに影響していたころ…

  3. 「swallow」 鈴木祥子

    鈴木祥子のベストアルバムのharvest 手に入れてから30年くら…

  4. 「traveling」 宇多田ヒカル

    仕事にも精が出る金曜の午後タクシーもすぐ捕まる 飛び乗る…

  5. 「燃えてヒーロー」 キャプテン翼

    子どもの頃サッカーといえばキャプテン翼たった私は運動神経…

  6. 高野寛 「やがてふる」

    この頃の高野寛さんは言葉遊びや韻を踏んでいた曲が多かった気がする…

  7. 高野寛 30周年

    「虹の都」や「ベステンダンク」で有名な高野寛30周年アルバム…

  8. 「君は僕の勇気」 東野純直

    1990年代前半の男性ボーカルの一人東野純直…

PAGE TOP