見えない気遣いで疲れてる?!

スポンサードリンク

そもそも気遣いは見えないものなんだけど
最近は、いい意味での
上下関係、徒弟関係がなくなってきてる

そうなると、常に敬語

これってまあまあしんどいのかも、、、

友人も言ってた

場の空気で誤魔化すわけにもいかないしね

リモートワークの昨今や
先輩の部下がいたりすると尚更

良い面の方が確実に多いから
気遣いして正確に確実に気分良く
物事を進められる訳なのだが

でも常にこれやってると
リソース喰われるような
気がついたら疲れていたような
そんな気がしてる

そういう時は、
じっくり休んだり
気の置けない仲間達とワイワイやろう
そういう時間も必要だな

「ポケベルが鳴らなくて」 国武万里

「翳りゆく部屋」 荒井由美

関連記事

  1. 予防型PMOについてChatGPTに聞いてみる

    私は予防型PMOやってますただ、予防型PMOは造語…

  2. ひとつひとつが繋がっていく

    物事はひとつひとつが繋がっているそう感じることが多いから…

  3. 別に自信はなくてもいい

    自信はありますか?自信のあることを日々できていますか?…

  4. 体調の悪い時の癖を把握する

    体調の悪い時、ありますよねあります まさに今その時に起き…

  5. チケット駆動が世の中を良くすると信じてる

    チケット駆動開発akipiiさん達の考えた概念私はそのチ…

  6. テレワークの極意 家から家に出社する

    テレワーク、やってますか?私もやってます所属する組織に、制度…

  7. ノブレス・オブリージュを考える

    ノブレス・オブリージュフランス語で「高貴さは義務を強制する」…

  8. 自分で決めるをやり続ける

    自分がワガママなのかもしれませんが自分で決めたことしかやらないタ…

PAGE TOP