自らと自ずから

スポンサードリンク

自ら自ずから
これを見ただけで
日本語は難しいと思う

読み方は
みずからおのずから

例文をだすと意味は分かり易い

自ら取り組む

自ずとできるようになる

自らは自分から、自ずからは自然と、
と単語にするともっとわかりやすい

なるほど
自らやり続けると自ずとできている
きっとそういう理由で
同じ字があてられてるのだろう

自らやり続けよう
自ずとできるようになるくらいまで

物理学の野望 現在はレベル50

「APOLLO」 大江千里

関連記事

  1. 一人の時間があるから人に優しくできる

    同僚とじっくり仕事に向き合ったり仲間と騒いだり、語り合ったり…

  2. 火事ですか?救急ですか?から始まる電話

    火事ですか?救急ですか?そう119番にかけたときの最初の言葉です…

  3. 上みてきりなし 下みてきりなし

    上みてきりなし 下みてきりなし人と比較す…

  4. 納得にかける時間

    納得にかける時間なにかをするときに心を作る時間私は大事に…

  5. 「この人がいたら安心する」ような奴

    ふとありたい姿ってなんだろうと考えることがあったり気がついたりする…

  6. 相手を応援すると自分に返ってくる

    誰かを応援するといつも間にか自分に返ってきて、自分も応援しているよう…

  7. 悔しいのはありたい姿がある証拠

    悔しさ感じる時、ありますよね一緒に悲しさや情けなさを感じたり…

  8. 肩こりを減らす

    生きていれば、肩がこるとがあります肩こり減少に向けて実践して…

PAGE TOP