自らと自ずから

スポンサードリンク

自ら自ずから
これを見ただけで
日本語は難しいと思う

読み方は
みずからおのずから

例文をだすと意味は分かり易い

自ら取り組む

自ずとできるようになる

自らは自分から、自ずからは自然と、
と単語にするともっとわかりやすい

なるほど
自らやり続けると自ずとできている
きっとそういう理由で
同じ字があてられてるのだろう

自らやり続けよう
自ずとできるようになるくらいまで

物理学の野望 現在はレベル50

「APOLLO」 大江千里

関連記事

  1. 癒しの記事5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。5月になり新緑が青々していい季…

  2. 流行病で喉がやられてる

    ついに流行病にかかってしまいました、、、…

  3. 自信は無いくらいでちょうどいい

    自信、ありますか?無いですか?私の話になりますが、自信はあま…

  4. 立場リーダーシップと能力リーダーシップのはざまで…

    リーダーシップいろんな形があると思いますが組織におけるリーダ…

  5. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  6. いい意味での疎結合を持続させる

    疎結合もともとはシステムの構成要素の結びつきが弱い、独立…

  7. アドバイスの想いを伝える

    アドバイスしたりされたりするいい内容だったりピントがずれ…

  8. 自分の期待に応える

    期待に応えたい!と思うことは誰しもあるその時の期待にどう付き合う…

PAGE TOP