ダメ出しをできる時間と余裕を確保する

スポンサードリンク

物事が一発でうまくいくことありますか?
それが多い人は才能があって
ラッキーな人でしょう

私はそうでないので、何度も何度も繰り返す

自分でダメ出しと誰かからのダメ出しを
取り込みながら精度を上げる

そういう時間が物事には必要です
それがないと
場当たりだったり独りよがりだったりする

時間と余裕をうまく使おう

成果物と確認やレビューする時は
一日寝かせるのも大事な作戦です
広い目でみよう

過去の自分も未来の自分も他人なんだし
彼らに預けるのもいい
いい意味で任せられる時間を作ろう

流鉄に乗りまくる

浅草 曙湯

関連記事

  1. プレッシャーを減らす極意

    会議の司会や講演前に立って主体的に話すことが多くなりました…

  2. よいフィードバックを繰り返す

    自ら成長するようになっていくなかなか難しいミスしたくないとい…

  3. 成果物志向とプロジェクトマネジメント志向

    今回の研修はコミュニケーションマネジメントを主にしていますが、…

  4. 同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

    私は中高一貫校卒です中学受験組ですそうなると地元と希薄にな…

  5. 立て直す時間 もらっていい

    うまくいかないことどうしようもないこと滞っていること…

  6. 事実からスタートすればいい

    嬉しいこと楽しいこと不安なこと怒ってることたくさんあると…

  7. 具体化と抽象化のはざまで

    第10回目は札幌例年この時期に来ています研修講師をやる時…

  8. 昔のWEBチャット廃人はプロンプトエンジニアやれ…

    1990年代後半の話ですがインターネット黎明期にWEBチャットやI…

PAGE TOP