人混みが怖くなると休めのサイン

スポンサードリンク

私はキャパオーバーになると
人混みや車が近くに走ってるのが
怖くなります

無理してるから
休めのサインと捉えてるのだけど
人それぞれなのかも?
怖いものは変わってるくると思う

防衛本能が働いてるのだと思う
この状況を続けると
相手を攻撃したりするだろうなあ

その前に帰って休もう
休んで体制を立て直す

それがいい

怖いという体のサインに正直にいよう

神宮球場で松山DAY C 2 – S 6 #carp

荻窪から阿佐ヶ谷へ歩く

関連記事

  1. プロダクト品質とプロセス品質

    品質ひとくくりにされそうですがいろいろ特性があります…

  2. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

  3. PMP 2回めの更新

    本日、PMPの2回めの更新を実施しました実態にあった現実的な…

  4. 板挟みになるから仕事がある

    板挟みめんどくさいなあって思うきっと好きな人はいないんじ…

  5. 問題は恐れがキッカケ

    いろんな問題や課題に直面することが多いけど、その根本は何だろうと考え…

  6. おどおどする時間も必要

    自信がないときはおどおどしますよ表には出…

  7. 杓子定規な内容と実態に合わせた対策

    予防型PMOとして毎年、プロジェクトマネジメントや品質に関す…

  8. やりたいこと と できること

    やりたいこととできること混ぜて考えると大変なことになります…

PAGE TOP