匠塾(2022年8月)で旅の計画をバリューアップ

スポンサードリンク


匠塾 塾長が高崎さんの匠メソッドを学ぶ塾
毎月第2木曜日に開催されている
半年に1回位、匠LTとかもある

第2木曜日ってだいたいぐったりしていて
毎回日程は知っているが参加できない
それが2年くらい続いてる・・・
こんな日程じゃ無理じゃん すまん
と思っていたら

今回は水曜日に!
それも休み入ってるからぐったり度が低いタイミング
参加です

匠塾とは

篠原さんから
様々なモデルで体系化
・ステークホルダーモデル
・価値分析モデル
・価値デザイン
要求分析ツリー
の4つに注力している

1回完結・レベル分け・一方上へ
当日の気づき、個人の蓄積、集合知

モデリング

誰かの旅行計画をバリューアップ
私の旅行計画のバリューアップとなった
制約条件を出す
ステークホルダー
バリューアップを考えてもらえる
そして嬉しいを洗い出す

気づき

いつも自分ひとりで作ってるので
なんだか嬉しい
一人旅からのビジョン
本人の話ベースではなく
他の目線も入れようとしてくれた
観光地RTA

今回は思い出旅なので
色んな思い出も認識することができた

嬉しいが大事

(懇親会も参加しました)

荷物は徹底的に減らす

京セラドームで頓宮と杉本のホームラン 宮城の好投を見る Bs6-E1

関連記事

  1. チェンジメーカーになれるか? プロジェクトマネジ…

    プロジェクトマネジメントDAY神庭さん・中谷さん・梅田さんのハー…

  2. 新マシンのセットアップを開始する

    これは元SI現PMOで最近chromebook+AWS利用のため…

  3. 第18回redmine.tokyoでテレワークの…

    redmine.tokyo私がイチオシで懇意にしている勉…

  4. スマートスピーカーを遊びたおせ!

    うちにはツイートできる猫スピーカーがいるのですがもっとな…

  5. 正しいものを正しく作る #bpstudy

    BPstudy143正しいものを正しく作るに参加しました…

  6. チーム力を向上させるプロジェクトマネジメント

    「チーム力を向上させるプロジェクトマネジメント」というテーマで自…

  7. redmine.tokyoで第二回プロジェクトマ…

    第27回redmine.tokyoに参加しました…

  8. ついに #JBUG にオフライン参加 #JBUG…

    JBUG backlogのユーザーグループ 私はback…

PAGE TOP