明日がんばるという勇気を

スポンサードリンク

体調良くないことが多い
歳をそれなりに重ねると
仕方がないのかなあ

人はどうしても不安や問題に気がつくと
解決したくなるものらしい
生存本能

疲れていようがなんだろうと関係なく
解決するために必死になる

それが悪循環を生んでるのかも

疲弊や病みは
それに起因してる気もする

だったら一気に解決せず
明日や未来に預けるのもいい

病んだら解決できないのだから

今日無理なら明日がんばればいい
そう考えよう

稲垣潤一 男と女3

「I feel fine, yeah」 ZARD

関連記事

  1. 状況を固定して確実性を上げる

    仕事や定例業務を確実に終わらせたい 品質を確実に高めたい…

  2. 2022年 今年は「流」で

    あけましておめでとうございます2022年になりました48…

  3. つぶれない つぶさない つぶされない

    20代後半の頃だったと思うけど「つぶれない つぶさない つぶされ…

  4. 問題共感力向上で対策を

    事実認識と共感物事を見る時に大事に思ってる考え方…

  5. 自分しかできないことを見つけるには自問自答

    自分にしかできない得意なこと・特異なこと把握していますか…

  6. 風邪でテレワークの一週間

    あれ?熱出てるとなった月曜日病院に行き薬をもらいその日は休みコロナ…

  7. 観察と評価を分けよう

    人間は感情を持っているので何かにつけて主観的な気持ちを持ってしま…

  8. 他人の成功事例は上澄み

    世の中にはいろんないい事例があふれていますあんな風になりたい…

PAGE TOP