有馬温泉は金銀の湯

スポンサードリンク

有馬温泉
神戸の奥座敷

3年ぶりに行きました

金の湯と銀の湯が有名

せっかくだから両方入りました

まずは金の湯
有馬温泉駅から近いからね

ここは塩気のある温泉
黄金色だから金の湯

うーん暖まる
熱い湯もいい

そして温泉寺をぬけて

銀の湯へ

こちらはメタケイ酸透明です

駅から少し遠いから
空いてるのもあって
私は銀の湯が好み

温泉はゆっくり
じんわり味わうものさ


街を歩いていると行基像と
秀吉ねね夫妻の像がある

秀吉像の前にはこんなのもある

妻と来てたので
お約束の遊び?をやってみたり

有馬温泉は神戸中心地から近いから
いい休養地だろうなあ
紅葉の時期もよかった


おまけ
新神戸駅そばの布引の滝も見てきました

ハーブ園山頂から神戸の夜景を見る

#エンジニア銭湯 を懐かしむ会を大崎で

関連記事

  1. すべての銭湯は素晴らしい

    すべての銭湯は素晴らしいという企画がbeamsさんでやっています…

  2. 新宿アルタ前 定点観測 201901

    新宿は慣れた都会なのでよく歩きますアルタ前周辺を定点観測です…

  3. ウポポイでオハウを食べる

    白老にあるウポポイ日本最…

  4. 桜新町 栗の湯

    桜新町の246沿い20数年前に銭湯があったのを知っていた…

  5. 牛込柳町 柳湯【改修前】

    大江戸線の牛込柳町駅のそばに柳湯あり伝統的なよくある銭湯…

  6. 船橋中山 滝の湯

    ついに千葉の銭湯へ!埼玉の人はあまり行かない千葉…

  7. 志木 朝志ヶ丘浴場【廃業】

    2017年12月24日に廃業されました。ショック跡地はこうな…

  8. 雑司が谷から池袋までは神社仏閣巡りで

    副都心線雑司が谷駅から池袋駅まで歩いてみます荒川線が通り過ぎ…

PAGE TOP