Podcastで #風呂端会議 を聞く

スポンサードリンク

Podcast
ラジオ世代としては
なんとなく気になる仕組み

だけど、わざわざ聞く必要もあるかなあ、、、
みたいな感じで
特に聞いてなかった

最近、聞き始めた番組があります
それが風呂端会議

3名の方が
銭湯についての話をされている

1つの銭湯を題材に
2回話すスタイルが定着してきた
やっぱり行ったことがある銭湯が
取り上げられると嬉しい
知ってるところだとすぐに聞いてしまう

知らないところだと
行く候補にしたり

最近は前半は今までの復習になっていて
後半の回にその銭湯について
詳しく話してる

それも味があっていい

私は静かな湯船が好きなので
電気風呂は不得意
カランにもあまり興味はないのだけど
何かにこだわって
いろんな銭湯を定点でチェックするのは
いいと思う

Twitterで
やりとりさせていただいてるのですが
ツイートが取り上げられたこともありました
感謝

詳細はこちらを

立て直す時間 もらっていい

三軒茶屋 キャロットタワーの展望ロビーにて

関連記事

  1. 新馬場 北品川温泉天神湯

    京浜急行の新馬場駅から5分くらい歩くと天神湯に着く…

  2. さいたまトリエンナーレ2016 momokosu…

    妻に連れられ「さいたまトリエンナーレ」へその中で心に残ったのは鈴…

  3. 益子焼から砥部焼へ

    半年くらい前に買った益子焼の茶碗手に馴染んできてたのに…

  4. 高崎 さくらの湯

    sakuranoyu…

  5. 恋愛偏差値と代官山

    恋愛偏差値というドラマがありました2002年だからもう2…

  6. 自由が丘で砥部焼を購入

    自由が丘デパートの先に砥部焼専門店の浜陶があります…

  7. 椎名町 五色湯

    椎名町南口から山手通りをくぐるとすぐにある五色湯煙突の存在…

  8. 【閉店】東武練馬 北町浴場

    東武練馬駅から3分ほどで北町浴場につきます地下水を沸…

PAGE TOP