ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

スポンサードリンク

いまはPMOを生業としていますが
その前は、業務系SEをやってました
商社の販売管理と財務管理をメインに
販売と財務がわかるから
ハンザイシャとかなんとかゆうたりして

こんなやりとりして
当時を思い出した

一番大切にしてて
これができるようになって
SIやっててよかったことです

活動と勘定科目の同期が取れる
お金の単位に落とし込む

業務アプリを設計するにあたり
当時からそれを意識していた
活動の積み上げが、BSやPLだから

効率的な入力タイミングやデータ処理など
最終ゴールを想定してすすめる


今はプロジェクトマネジメントを主にしてる
結果を意識して予測する
ムダなことに振り回されない

当時の経験が生きている

モノゴトがうまく回ればなんでもいい
IT技術は俺にとってはツール
もっといいツールがあればそれを学ぶよ

大切にしてることにこだわっていこう

Butterfly Effect 始動 #バタエフ

「おやすみ よそもの」 BARBEE BOYS

関連記事

  1. 自分だったらこうするを持って質問する

    生きていれば経験を活かせる内容を対応したり、活かせる立場になってくる…

  2. アトラエバーに潜入せり パート2

    アトラエ 俺の中ではwevoxの会社その会社でバーをやって…

  3. 本屋へ行こう

    本屋、行ってますか?もしかしたらネットで購入も多くなってるか…

  4. 不安を消すなら始めればよい

    私は朝起きた直後がいつも不安なんですが何故だろうと考えて…

  5. 伝える相手は未来の自分

    いろんなもので記録を取る流行りなのか人類としての宿命なのかわかり…

  6. 無駄なストレスを減らす工夫

    世の中が複雑なのでストレス要因は多い本当に多い…

  7. 同窓会幹事メンバーやってます

    私は中高一貫の男子校出身です5年に一度 …

  8. クセを把握して範囲を広げてみる

    人にはクセがあります なくて七癖とか言うし…

PAGE TOP